【旨魚料理】ヒラメフライ
ヒラメは生(お刺身)はもちろん美味しいですが、火を通しても美味しいですね。煮たり、ムニエルなど焼くのも良いですが、衣を付けて揚げると中がしっとりフワフワです。
五枚下ろしにした柵を適当な大きさに切り、身側に塩コショウ(我が家ではクレージーソルト)とガーリックパウダーをまんべんなく振ります。
手のひらでぺたぺたと叩いて味を馴染ませてから衣を付け揚げます。
ヒラメフライに欠かせないのがタルタルソース!
我が家では玉ねぎのみじん切りとゆで卵の荒みじんに、塩と荒挽きコショウ、マヨネーズを混ぜ合わせて作ります。
とにかく揚げたて第一!!
口に入れるのもためらわれる様なアツアツを頬張るのが最高のご馳走。
翌日にマスタードをたっぷり塗ったパンに挟んで食べる『ヒラメフライサンド』も楽しみです。
ブログランキングにも参加しています。こちらも覗いてみてくださいね。
| 固定リンク
「旨魚料理」カテゴリの記事
- 【旨魚料理】アカカマスの柚子胡椒焼き(2015.03.12)
- 【旨魚料理】アカムツの飯蒸し(2015.03.10)
- 【旨魚料理】ヤリイカのさつま揚げ(2015.02.28)
- 【旨魚料理】アジのカルパッチョ(2015.02.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
まるかつさん こんばんわ。
ヒラメをフライって滅茶苦茶贅沢なフライですね。
もちろん、美味しいんでしょうが・・・。
朝食に釣ったヒラメで作ったヒラメをサンドイッチにして
食べた人って何人いるんでしょう(笑)
投稿: たー坊 | 2009年12月 8日 (火) 23時38分
たー坊さん>
確かに釣ったヒラメでサンドイッチ作っている奴、そうそういないでしょうね。でもヒラメフライ旨いんですよ!
私も1枚だけならやりませんが、今回は贅沢しちゃいました!
投稿: まるかつ | 2009年12月 9日 (水) 08時55分
こんばんわ~、ディナーはヒラメのフライですか、あれは美味しい♪
どうのまは空揚げも好きです、それも骨付き。
ブツで切り分けて片栗粉をまぶして、そのまま揚げてます。
サイズによっては、尾付と頭付です。
ヒレの外側はカリッと、煎餅のようです。
醤油をほんの少し・・・・・サンドイッチもいいですが、
フライの時は個人的には揚げたてのハンバーグにしてます♪
一枚しかなくても、その時に食べたい方法で楽しんでます♪
投稿: どうのま | 2009年12月 9日 (水) 23時24分
ごめんなさい、ハンバーグではなくハンバーガーでした。
因みにパンは娘の焼いた、パンズを使ってます♪
投稿: どうのま | 2009年12月 9日 (水) 23時32分
まるかつさん、
旨そうです・・・
このサンドをランチで売ってたら
まるかつさんから普通に買います。(笑
投稿: みの | 2009年12月10日 (木) 00時02分
どうのまさん>
ヒラメバーガーですか、なるほどそちらの方が見栄えも良さそうだな。マックのフィレオフィッシュの超高級版ですね。
次回はやってみよう!でも美味しいバンズを手に入れなくてはなりませんな・・・。
投稿: まるかつ | 2009年12月10日 (木) 12時46分
みのさん>
買ってくれますか!!
でも高いですよ・・・、交通費がかかっているからね。(爆)
投稿: まるかつ | 2009年12月10日 (木) 12時47分