【旨魚料理】タチウオの辛ネギソース
釣りに行けない時は新鮮な魚がありませんが、釣り人の家の冷凍庫にはストックがありますよね。それもたまには棚卸しして、古くなったものは処分したり早めに料理して食べたりしなくてはなりません。
今回は下の方から出てきたタチウオを使って晩酌のツマミを作りました。
タチウオは三枚に下ろして小麦粉を付けてカラリと焼き上げます。
タレは桃屋の『辛そうで辛くない少し辛いラー油』小さじ2に、
豆板醤小さじ1、砂糖小さじ2、醤油大さじ2を良く混ぜ合わせます。これにワケギ(万能ネギや長ねぎでも可)の小口切りをたっぷり合わせました。
ふわふわタチウオにピリ辛ソースは相性抜群でした。
ブログランキングにも参加しています。こちらも覗いてみてくださいね。
| 固定リンク
「旨魚料理」カテゴリの記事
- 【旨魚料理】アカカマスの柚子胡椒焼き(2015.03.12)
- 【旨魚料理】アカムツの飯蒸し(2015.03.10)
- 【旨魚料理】ヤリイカのさつま揚げ(2015.02.28)
- 【旨魚料理】アジのカルパッチョ(2015.02.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
このピリ辛のタレ、ネギがしゃきっとしてシンプルでおいしそうですねぇ。
僕も実は、まるかつさんのブログを拝見してこの桃屋のラー油、買ってしまいました。(笑
投稿: みの | 2010年3月 7日 (日) 17時55分
みのさん>
コメントありがとうございます。
このラー油はそのまま使っても旨いですが、他の調味料を加えてタレを作るベースにしても利用価値がありますよ。
ネギを最後に合わせたから、シャキッとした仕上がりになったんでしょうね。結果オーライでした!!
投稿: まるかつ | 2010年3月 7日 (日) 21時40分