【旨魚料理】アジのぬた
ワケギ、長ねぎ、大葉、胡瓜、ワカメなどとアジの刺身を合わせて酢味噌でいただきます。
今回はワケギ、エシャロットと胡瓜を使ってみました。辛子酢味噌は一から作ると大変手間が掛かりますが、今は便利なものがありますよね。
辛いのが苦手な人はネギ類はさっと熱湯をくぐらせて、普通の酢味噌にすると良いかもしれません。
食べる直前に酢味噌をかけるのがポイント、水っぽくなりません。食べるときはしっかりと混ぜ合わせて!日本酒や焼酎がピッタンコです。
ブログランキングにも参加しています。こちらも覗いてみてくださいね。
| 固定リンク
「旨魚料理」カテゴリの記事
- 【旨魚料理】アカカマスの柚子胡椒焼き(2015.03.12)
- 【旨魚料理】アカムツの飯蒸し(2015.03.10)
- 【旨魚料理】ヤリイカのさつま揚げ(2015.02.28)
- 【旨魚料理】アジのカルパッチョ(2015.02.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんにちわ。
一瞬、アジのヌタ????って思いましたが(笑)
なんか、大人の料理って感じです。
私はカラシ酢味噌が苦手なので
普通の酢味噌でやってみます。
投稿: たー坊 | 2010年4月 1日 (木) 12時56分
「ぬた」できましたか~!先週嫁の実家でイカとねぎ(わけぎ?)のやつを食べてきました。アジも旨そうですね。今週末は駿河湾に「アカムッツチー」の生態を調べに入ってきます。
投稿: シド | 2010年4月 1日 (木) 14時25分
たー坊さん>
あれ?ぬたって知らなかった?
ネギ(ワケギ)をさっと茹でて酢味噌と合わせるのが基本で、魚や貝、海草など応用範囲が広いですよ。
ネギを生で使えば辛みも楽しめますけど、たー坊さんは辛いのは苦手かな?日本人に生まれてよかった系の料理です。
投稿: まるかつ | 2010年4月 1日 (木) 21時31分
シドちゃん>
イカとワケギの組み合わせも良いね!
今回エシャレットを使ってみたんだけど、これまたからし酢味噌とバッチリ!アジに負けない食材でしたよ。
アカムッチー沢山釣れたら連絡してね、待ってるよ~!
投稿: まるかつ | 2010年4月 1日 (木) 21時33分