【旨魚料理】アジフライ
味噌タタキ、刺身、握り寿司とアジは生でもちろん美味しいんですが、そろそろ火の入った料理も食べたくなりますよね。
アジといえばやはりアジフライ!!
衣をまとわせるとこんなにも魚の風味が変わるものかと...。
アジフライといえば開いて揚げた独特の形がポイントですが、今回はアジのサイズが大きかったので三枚下ろしにして更に半分に切りました。でも良い事もあって、身の厚みがあるので油で揚げても中はしっとりです。
何と言っても揚げたてが一番。作ったらすぐに食べましょう!
ブログランキングにも参加しています。こちらも覗いてみてくださいね。
| 固定リンク
「旨魚料理」カテゴリの記事
- 【旨魚料理】アカカマスの柚子胡椒焼き(2015.03.12)
- 【旨魚料理】アカムツの飯蒸し(2015.03.10)
- 【旨魚料理】ヤリイカのさつま揚げ(2015.02.28)
- 【旨魚料理】アジのカルパッチョ(2015.02.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
まるかつさん、
うぅ~、よだれが・・・
釣りたてのアジフライ食べちゃうと定食屋のは臭くて無理ですね。
たまにお隣さんにアジフライをお裾わけするんですが、「お店より断然うまい」と嬉しい言葉が返ってきます。
投稿: りんりんパパ | 2010年3月30日 (火) 22時55分
でたぁぁ
アジフライ
そうそうりんりんパパさんのコメントのように
釣りをするまでは私はアジフライは大嫌いでした。
あの独特の香りが・・・・
自分で釣ってアジフライを作るようになってから
大好物に。本当に贅沢ですよね。
しかし鯵が毎日続いても幸せ。認知症改善にも
絶大な効果と言っておりました。青魚。アジ釣りいこー
投稿: きよりん | 2010年3月31日 (水) 10時57分
りんりんパパさん>
普通のお店のアジフライは冷凍物を使っていますので比較してはいけませんね。まるかつはお店の物が食べられないと言うほどではありませんが、全く別のものだと思っています。
特に釣り物を家で揚げると、揚げたてのありがたさが身にしみます!
投稿: まるかつ | 2010年3月31日 (水) 12時06分
きよりんさん>
ほほう!認知症改善ですか!!!
奥方様に「お父さん最近脳味噌が溶けてきてるんじゃないの?」って
なじられていますが、青魚もっと食べなくちゃな。人一倍食べていると思うんだけど...。
きよりんさんも今がチャンス!HUSと二人で行って、一人はサバ餌でムツやタイを狙うって作戦も面白いんじゃないの?
投稿: まるかつ | 2010年3月31日 (水) 12時10分