【旨魚料理】アコチリ・〆はお約束のにゅうめん
小さな脂のツブが鍋の表面に浮かんでいます。白い弾けるような身と赤い皮のコントラストが鮮やか!身と皮の間には上質の旨みとゼラチン質が潜んでいるんです。
脂の乗りが良いのだけど決してしつこくない。煮すぎると美味しさのピークを過ぎてしまいますので、家族は
「美味しいねぇ!」
位の会話のみで食べることに集中しています。
鍋の中にはダシ昆布を敷きアコウダイのブツ切りと豆腐を入れ火にかけます。(1時間位前に鍋に水を張りダシ昆布を入れておくと、なお美味しくなりますよ。)
アコウダイは下処理をして、二晩冷蔵庫で寝かせておきました。少し食べ辛いですが、骨付きにしたほうがスープのダシが良くなります。また身崩れしにくくなりますので、箸で取りやすくなります。
今日のザクは水菜、椎茸、えのき茸、シンプルにネギポン酢でいただきます。
お鍋をいただいた後でスープに日本酒少々と塩を加えて味を整えます。素麺に塩が含まれているので、少し薄めの味付けにしておきましょう。
キッチンタイマーを1分にセットして、軽く沸騰した状態で素麺を投入、全員器と箸を持って準備態勢に。
お約束の〆はにゅうめん、最初ちょっと硬めですがあっという間に食べごろになってしまいます。熱々をすすって大満足!!
鍋の〆のにゅうめんはこのブログで宣伝した効果?でだいぶファンが増えてきたみたいですね。
オニカサゴ・キンメダイ・アコウダイで作るにゅうめんは、
『まるかつ水産推奨日本三大にゅうめん』
です。(笑)
ブログランキングにも参加しています。こちらも覗いてみてくださいね。
| 固定リンク
「旨魚料理」カテゴリの記事
- 【旨魚料理】アカカマスの柚子胡椒焼き(2015.03.12)
- 【旨魚料理】アカムツの飯蒸し(2015.03.10)
- 【旨魚料理】ヤリイカのさつま揚げ(2015.02.28)
- 【旨魚料理】アジのカルパッチョ(2015.02.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
にゅ~めんはすっかり釣りブロガーの間では広まってますよぉ。
だって絶品なんですもの!!まるかつさん、教えていただいて感謝です。^^
投稿: みの | 2010年4月26日 (月) 22時56分
まるかつさん、
にゅうめん嵌り組です(笑)
タイトルの「アコチリ」・・・一瞬何だ?と思いましたがアコウでしたね。
カニのように無口で食すこと覚えておきます。
投稿: りんりんパパ | 2010年4月26日 (月) 23時13分
まるかつさん こんばんわ。
にゅうめん 食べたいのですが・・・
三大にゅうめん。。。お魚の敷居が高すぎます(笑)
とりあえず、オニでいっとくか。。。
投稿: たー坊 | 2010年4月27日 (火) 00時05分
コチラでにゅうめん憶えたらオジヤの回数がめっきり減りました。
そろそろにゅうめんの季節じゃなくなってしまいますかね^^;
もう一回くらいやっておきたいです♪
投稿: あかべー | 2010年4月27日 (火) 08時55分
みのさん>
お久しぶりです。
今まで〆は雑炊かうどんだった人々には新鮮だったのでしょうね。
何の鍋でもにゅうめんが合う訳ではありませんが、脂もあるけどさっぱり系には嵌ると思います。
ところで椿丸のリベンジが5/28にありますよ!
投稿: まるかつ | 2010年4月27日 (火) 12時19分
りんりんパパさん>
カニほどではありませんが、小骨を取りながらハフハフするのは美味し忙しいです。
アコチリ...アコウダイのチリ鍋を略してみました。次回アコウに挑戦してみませんか?
投稿: まるかつ | 2010年4月27日 (火) 12時22分
たー坊さん>
敷居が高ったですか...、買ってきた魚で作ったにゅうめんは釣り人としては認められないですものね。ちょっと表現がオーバー(三大にゅうめん)でしたが、まるかつ的には現在のトップスリーです。
オニ>キンメ>アコウの順ですので、今後強力な新人(魚)が現れるとアコウは転落したします。(笑)
投稿: まるかつ | 2010年4月27日 (火) 12時27分
あかべーさん>
今年は寒い春でしたのでまだ鍋が美味しいですけど、例年だったらそろそろ終わりですよね。
にゅうめんは何でも合う訳ではありませんよ。フグは絶対に雑炊ですし、肉系の鍋はうどんが好きです。それにイカ団子あたりなら中華めんで〆たいですね!
投稿: まるかつ | 2010年4月27日 (火) 12時31分
買った魚でにゅうめん〆は
釣り人失格ですか~
こんな美味しそうなブログを読ませておいて(笑)
釣り人じゃ無くなってもいいので、買ってでも食べたいお魚、
。
早く出会いたいわ
メヌケちゃんです
この前佐島で偶然見かけた時は持ち合わせなくて
お迎え出来なくて・・・
その後縁が無い。毎回行く度覗いているのに。
片想いです
投稿: きよりん | 2010年4月27日 (火) 14時20分
きよりんさん>
「早く送ってよ!」と行間に太字で書いてあるのが見えました。
まずはNO.1のオニカサゴでも一緒に釣りに行きましょうよ!美味しそうなブログ読ませた責任を取らなくちゃ...。
投稿: まるかつ | 2010年4月27日 (火) 15時47分
いや~本当に美味しそうですね!
アコウ食べてないなぁ~
投稿: HISASHI | 2010年4月28日 (水) 11時44分
HISASHIさん>
アコウは今が一番良いシーズンかもしれません。ところが上潮が動いても500m下の底がどうかは判りませんからね。運を天に任せるような所がこの釣りにはあります。
〆のにゅうめん、旨いよ!!
投稿: まるかつ | 2010年4月28日 (水) 12時10分
月曜日に釣ったハタでにゅうめんやりましたが、
これ又格別な味になりましたよ。
合宿にハタ釣りたいです。
投稿: かんこ | 2010年4月28日 (水) 20時54分
かんこさん>
あれあれ、いつの間にかハタ釣ってきたんですね!ハタも鍋に向いているのでにゅうめんが合いそうです。
合宿はマハタのベストシーズン、期待できるんじゃないですかね。
投稿: まるかつ | 2010年4月29日 (木) 07時56分