【旨魚料理】マハタの清蒸(チンヂョン)
酒蒸しを中華風にしたのが清蒸(チンヂョン)です。途中までは酒蒸しと同じですが、仕上げの一手間が決め手です。
まず長ねぎの白い部分で白髪ネギを作ります。包丁だけで作ると結構手間が掛かりますが、便利なものがあるんですね。
奥方様がお友達からもらってきました。100円ショップで売っているらしいですよ。
歯の部分のアップはこんな感じ。
これで作るとあっという間に白髪ネギが出来上がります。
マハタは釣った日に下拵えをして冷蔵庫で3日寝かせておきました。包丁で両面に切れ目を入れ、塩を振り馴染ませます。皿に置いて日本酒を少々振りかければ準備は完了。
後はラップをして電子レンジで加熱、時間は4~5分で十分に火が通るでしょう。
蒸しあがったらフライパンにゴマ油を入れ熱します。ステンレス製のお玉で加熱してもOKですが、手を離せないのでフライパンの方が安全です。
十分にゴマ油が熱くなったら、ラップを外し白髪ネギを散らして熱いゴマ油を回し掛けます。ジュジュジューっと美味しそうな音が!!
音だけでなく香ばしい匂いが当たり一面に漂い、嫌が上にも食欲中枢を刺激します。
熱々のうちに食べましょう、もちろんお酒の準備も忘れない様に。
ブログランキングにも参加しています。こちらも覗いてみてくださいね。
| 固定リンク
「旨魚料理」カテゴリの記事
- 【旨魚料理】アカカマスの柚子胡椒焼き(2015.03.12)
- 【旨魚料理】アカムツの飯蒸し(2015.03.10)
- 【旨魚料理】ヤリイカのさつま揚げ(2015.02.28)
- 【旨魚料理】アジのカルパッチョ(2015.02.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
まるかつさん こんにちわ。
私が食べたい料理がタイミングよくアップされます(笑)
チンジョンって言うんですね。
GWに娘とイシモチ釣りに行こうかとおもってまして。
イシモチで作ろうと思ってました。
高級食材で先を越されました(笑)
投稿: たー坊 | 2010年4月15日 (木) 10時37分
たー坊さん>
早い者勝ちです。(笑)
コレは簡単でかつ激旨です。最後にお湯を注げばスープになっちゃいます!
GWにイシモチですか、良いですね!遠出しても渋滞酷いし、近場でノンビリ楽しんで大好きな薩摩揚げ作るブラン頂きです。
投稿: まるかつ | 2010年4月15日 (木) 11時10分
こんばんは。
コレ、カサゴでよくやりますが、ウマいですよねぇ。
残ったおツユでご飯を食べると、幸せになれます。
電子レンジで作れるんですねぇ。ワタクシは馬鹿正直に蒸し器で作っておりました。片づけが大変なのが難です。
清蒸で検索してみると、ピーナッツ油を使うレシピもありますが、ワタクシは断然、ゴマ油派です(笑)
投稿: Colles | 2010年4月15日 (木) 22時44分
Collesさん>
そうですね、カサゴ族にはピッタリの調理法ですね。
蒸し器を使った方が仕上がりがふんわりするんですが、簡単に短時間で出来るメリットも大きいです。
まるかつも断然ゴマ油派、香りが良いですね。
投稿: まるかつ | 2010年4月16日 (金) 07時12分