【旨魚料理】マルイカ沖漬け
でも4人で6杯じゃ物足りない...型もかわいかったしね。でも大きいイカでは沖漬けには向かないし。
今日は最初から沖漬けを作るつもりでした。サクサクと小型を10杯位ジップロックに漬け汁と一緒に入れて、後はゆっくりと...なんて考えていたらとんでもありませんでした。
漬け汁は醤油1・日本酒1・味醂1の割合で一度煮立たせて冷まします。それを小さい空きペットボトルに入れて持参。船上で作ると家に買って夕方にはちょうど良い感じです。
濃いめにしたい時は醤油を、薄めにしたい時は日本酒を、甘めにしたい時はみりんを多くすると良いと思います。沖漬け以外にも煮物など調味料としても使えますよ。
その日に食べない場合は漬け汁だけ切っておいたほうが良いです。漬かり過ぎても美味しくないからね。また漬け汁を作るのが面倒な場合はそばつゆでも代用できます。(ちょっと甘めになります)
漬け汁の味は自分の好みで加減したり、唐辛子などを加えたりバリエーションが色々楽しめますよ。
可哀想だけどジップロックの中でイカは悶絶、苦しくて吐き出した墨と漬け汁が混ざって黒くなります。
アップにすると墨が混ざっているのが判るでしょ。
内臓、目玉、クチバシは取って、あとはぶつ切りに。柔らかいので皮も一緒に食べられます。
旨い!旨い!止まらない!
6杯はあっという間に消えてしまいました。
ブログランキングにも参加しています。こちらも覗いてみてくださいね。
| 固定リンク
「旨魚料理」カテゴリの記事
- 【旨魚料理】レンコのサフランライス(2014.11.27)
- 【旨魚料理】アカカマスの柚子胡椒焼き(2015.03.12)
- 【旨魚料理】アカムツの飯蒸し(2015.03.10)
- 【旨魚料理】ヤリイカとタマネギのガーリックバター炒め(2015.03.06)
- 【旨魚料理】ハナダイのサクサク唐揚げ(2015.03.05)
コメント
いいですねぇ。沖漬け。
これはやってみたいですねぇ。
イカはヤリがボウズの他、
マルイカを一回しかやってないので沖漬けは憧れてます。
マルイカもまた行きたいと思ってるのでその際は試したいと思います。
投稿: みの | 2010年5月10日 (月) 20時25分
まるかつさん、
寂しい釣果でふて寝しちゃったようですが、この沖漬は日本酒ちびちびに合いそうですねぇ。
最近日本酒がマイブームなりんりんパパには溜まりません。
投稿: りんりんパパ | 2010年5月10日 (月) 21時37分
みのさん>
まるかつはマルイカに行った時はほぼ毎回作ります。たくさん作る必要はありませんが数匹~10匹は漬け汁に入ってもらいます。ヤリイカの小型も沖漬けで美味しいですよ。
投稿: まるかつ | 2010年5月11日 (火) 07時30分
りんりんパパさん>
これは日本酒に合う一品ですよね。私はあまりたしなまないのですが、日本酒の冷がとても合いそうな感じがします。
そのままで食べて十分においしいのですが、パスタなどで軽く火が入っても旨いんですよ。
投稿: まるかつ | 2010年5月11日 (火) 07時43分