【旨魚料理】アナゴと生姜の炊き込みご飯
まずは煮アナゴ作りから。
お約束のヌメリを取る下拵えはしっかりとやりましょう。今回は炊き込みご飯なので小さめに切り、日本酒で軽く洗っておきます。
煮汁の分量は前回ののっけ寿司の時と同じ、薄め甘めの味付けです。前日に仕込んで保存容器に入れ冷蔵庫で一晩置けば、しっかりと味が染みてくれます。
翌日取り出すと煮こごりになっていて、そのまま食べたい衝動に駆られますがここは我慢。室温で置いておけば溶けますが、急ぐ時は軽くレンジで加熱しても良いです。
煮汁は味付けに適量混ぜ合わせますので別に取っておきます。
のっけ寿司の時は酢飯にガリを刻んで混ぜ合わせましたが、今日は生の生姜を刻んで炊き込みます。かなりたくさん入れても辛くなる事は無く、とても良い風味に仕上がります。ちょっと多いかな?位刻んで準備しましょう。但し薄く細く切らないと食感を損ねてしまいますので注意です。
ご飯を炊く要領でお釜に準備しますが、この時に煮汁も加えます。また水加減を少なめにして、日本酒を加えると仕上がりが良くなります。
煮アナゴと刻み生姜も加えて準備完了!!
あとは炊飯器に頑張ってもらいましょう。
炊きあがると、
さっくり混ぜていただきます。大葉や小ネギなどを刻んで上にあしらうときれいです。
老若男女、誰もが好きな味じゃないかな?
ブログランキングにも参加しています。こちらも覗いてみてくださいね。
| 固定リンク
「旨魚料理」カテゴリの記事
- 【旨魚料理】アカカマスの柚子胡椒焼き(2015.03.12)
- 【旨魚料理】アカムツの飯蒸し(2015.03.10)
- 【旨魚料理】ヤリイカのさつま揚げ(2015.02.28)
- 【旨魚料理】アジのカルパッチョ(2015.02.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
まるかつさん、
おっしゃる通り老若男女問わず大人気ですよね。
炊いてる途中の湯気からアナゴ、煮汁、生姜の良い匂いがするんですよね。
うちも先日作って近所にもお裾しましたが子供の食いっぷりが凄かったです。
大人は気持ち山椒をふって食べました。
のっけ寿司もいいですしアナゴはご飯系が良いと思いました。
ツメもキープしているので次は穴キュウ巻きです(釣れたらね)
投稿: りんりんパパ | 2010年5月25日 (火) 11時32分
りんりんパパさん>
実は今一つだったので発表しなかったのですが、この煮アナゴと生姜の炊き込みご飯の前にもう一つ炊き込みごはんがあったのです。
(前回釣ってきた時ね)
白焼きにしてグリンピースと炊き込んだ塩味系の物だったのですが、不味くはないんですがインパクトがね...。
やはり薄味甘辛がアナゴの料理には合いますね。白焼きはあんなに美味しいのに不思議です。
投稿: まるかつ | 2010年5月25日 (火) 12時22分
アナゴは苦手です…
しかも夜釣りはもっと恐いです(笑)
でも旦那がアナゴは好きらしく、釣ってきた魚の中で一番パクつきます
炊き込みご飯大好きなんだけど、そんなに釣れないから出来ないです(爆)
混ぜる時にアナゴがバラバラ粉々になっちゃいませんか?((・(ェ)・;))
投稿: ぴーぽん | 2010年5月25日 (火) 21時09分
ぴーぽん>
>混ぜる時にアナゴがバラバラ粉々になっちゃいませんか?
だから、さっくり混ぜると書いてあるんだよ。思いっきり混ぜたらアナゴの姿は無くなってしまいます。
アナゴも食べられなかったの?ネギだけじゃなかったんだ。可哀想に...、こんな美味しいものを。
投稿: まるかつ | 2010年5月26日 (水) 06時47分
旨そうです。
来月あたり、アナゴ釣りに行かなくちゃです。
投稿: シド | 2010年5月26日 (水) 10時17分
シドちゃん>
今年はアナゴの模様が良いみたいです。6月中でほぼ良い時期は終了してしまいますので、早めに行った方が良いですよ。
投稿: まるかつ | 2010年5月26日 (水) 10時51分
うふふふ、アナゴは大好きですよ~
釣るのが苦手なんです(笑)
投稿: ぴーぽん | 2010年5月26日 (水) 11時16分
まるかつさん こんにちわ。
アナゴ釣りに行けないワテクシにて、目の毒です(笑)
来年は、必ずやアナゴゲットしますよ。
さぞかし、美味しいことでしょう(爆)
投稿: たー坊 | 2010年5月26日 (水) 15時41分
たー坊さん>
お父さんお母さんの一人二役大変だよね。だいぶストレスも溜まってきている事でしょう。
アナゴは来年でもつれますよ!(今年ほどじゃないかもしれないけど)
今は子供達に負担が掛からないように頑張ってくださいよ。
投稿: まるかつ | 2010年5月26日 (水) 18時23分
おお、これが噂の炊き込みご飯ですな。
りんりんさんも絶賛してましたな。
次回は是非我が家でもトライしてみます。
それにしてもうまそー。
投稿: 菖蒲 | 2010年5月28日 (金) 01時22分
あ、煮汁はどのくらいまぜるのですか?
投稿: 菖蒲 | 2010年5月28日 (金) 01時24分
菖蒲さん>
煮アナゴには薄め甘めで味を付けるので結構入れても濃くなりすぎる事はありません。米3合でコップ半分位でしょうか?炊く前の写真の色を参考にしてください。しかし甘くなるので、それが嫌な場合は控えめがよいかと…。でも生姜を沢山入れるので結構バランスがとれちゃいます。
アナログな説明でスミマセン。
投稿: まるかつ | 2010年5月28日 (金) 08時14分
有り難うございます。
やってみますです。
投稿: 菖蒲 | 2010年5月28日 (金) 13時35分