【旨魚料理】フグタ(酢河豚)
フグは個性的な味ではありませんし、それ自体は主張が強い訳ではありません。しかし旨みは奥深く、良いダシが出るのもご存知の通り。
釣ってきた直後は刺身や和え物など生で食べたり、食材の味を生かした鍋やダシを楽しむ料理法が中心になります。たくさん釣れたときは冷凍庫でストックしますが、ストックを調理する時は中華料理をパクったフグ料理なども作ってみたりしますよ。
今回は中華の定番スブタ(酢豚)のパクリ、フグタと命名しました。
フグは三枚に下ろし、一口サイズに。酒と醤油で下味を付けておきます。酒と醤油は同量で、30分くらい漬けて置くと良いでしょう。
野菜も火の通りを考えて大きさを決めましょう。今回はタマネギ・人参・椎茸・ピーマン・パプリカ(黄色)を使いました。人参が硬めですので小振り薄めに切りました。
フグは下味の汁を切り、片栗粉をまぶして揚げます。このあたりがフグタ(スブタ)の手間が掛かるところですが、美味しいものを食べる手間は惜しんではいけません。
ここで味付けを準備、ボウルに醤油大さじ2、酢大さじ2、塩少々、ケチャップ大さじ1、水溶き片栗粉大さじ2を入れて混ぜ合わせておきます。用意しておいて味付けととろみ付けを一気に行うのがポイントです。
野菜も油通しするのが本格中華の作り方ですが、油の使用量が多くなるので家で作る時は炒めます。
フライパンを一度洗い、きれいにしてから新しいサラダオイルを入れて野菜を炒めます。野菜に火が通ったらフグを加え最後に用意したタレをもう一度混ぜ合わせて回しかけます。フライパンを振って混ぜ合わせ、とろみが出てくれば出来上がり。
お酒にもご飯にもピッタリ!!ボリュームもあって人気メニューです。
中華料理をパクったフグ料理、まだ他にもあるんです。また紹介しますね。
ブログランキングにも参加しています。こちらも覗いてみてくださいね。
| 固定リンク
「旨魚料理」カテゴリの記事
- 【旨魚料理】レンコのサフランライス(2014.11.27)
- 【旨魚料理】アカカマスの柚子胡椒焼き(2015.03.12)
- 【旨魚料理】アカムツの飯蒸し(2015.03.10)
- 【旨魚料理】ヤリイカとタマネギのガーリックバター炒め(2015.03.06)
- 【旨魚料理】ハナダイのサクサク唐揚げ(2015.03.05)
コメント
う~ん、美味しそうですねぇ。
フグって身が締まってるからこういう風に調理してもアリなんですよね~。
魚で中華というと、どうしても清蒸とかを考えちゃいますけど、スブタをフグタに替えてしまうのも発想の転換ですね。
フグタという名前が出たら、サザエさんネタで、今度はマスオなんて料理もできたりして・・・(笑)
投稿: Colles | 2010年9月 2日 (木) 23時35分
わああっ、美味しそう。
魚で酢豚なんて想像もしませんでしたが
確かにフグならぴったりかも。
しかし親分・・・本当にマメですね。
まさかお仕事から帰ってキッチンに立たれるとか?
休日専門板さん?腕は良いし食材は自前調達
尊敬します。我が家もまたレシピが一つ増えた(笑)
投稿: きよりん | 2010年9月 3日 (金) 10時15分
こんにちわ。
旨そうですね~”フグタ”
ウチは唐あげですべてなくなりました(汗)
料理とても参考になります!
フグ。リベンジに行きたくなります~
投稿: gorinn | 2010年9月 3日 (金) 11時04分
まるかつさん 毎度、旨そうです。
特に、この時間に見てしまったら。。。。
酢豚でも食べに行こうかな~
酢フグじゃなくて、フグタなネイミングがgooですよ。
投稿: たー坊 | 2010年9月 3日 (金) 11時27分
Collesさん>
そうそう、フグは身が締まっているからお肉の代わりに調理できるんですよね。ましてから揚げにすれば食感はより近づきます。
黒酢との相性もなかなかでしたよ。
ネーミングはちょっとだけ悩みました。
投稿: まるかつ | 2010年9月 3日 (金) 13時02分
きよりんさん>
なかなか良いメニューでしょ!野菜の色もきれいで見栄えも良く出来たと自画自賛です。
基本は週末板前ですが、朝に魚料理が決まっていて早めに帰れる時は平日でもやりますよ。下ごしらえや片づけは奥方様の担当だけどね。
投稿: まるかつ | 2010年9月 3日 (金) 13時05分
gorinnさん>
うちは子供たちが成人していて、基本二人で晩御飯なので沢山消費しないんですよ。だから少量多品種で色々な料理にして楽しみます。
子供たちが食べざかりの時と食生活は全く違いますね。
釣れているうちにもう一度行きたいね!!
投稿: まるかつ | 2010年9月 3日 (金) 13時07分
たー坊さん>
今回はネーミングにちょっと悩みましたよ。
酢豚の豚をフグに変えてもゴロが悪く、ピンときませんでした。そこで最後のタを合わせてフグタにしたんです。語感は似ているけど、フグタから酢豚は連想しにくいですね。
次のパクリ中華も旨いんですよ、お楽しみに!!
投稿: まるかつ | 2010年9月 3日 (金) 13時11分
フグタにフグカツに味噌漬け。
いつも薄造りばっかりだから、炙りも出したいなぁ。。。。
いやいやいや!まずは釣らないと始まらないよ私!
などと自分に突っ込みつつ拝見しています~
食べる前に釣る!
まずは、まるかつさんの過去記事を漁らせていただきます(・`ω´・)キリッ
投稿: れれこ | 2010年9月 3日 (金) 15時04分
まるかつさん、
いいトロみだなぁ。
あんかけ好きにはたまりません。
らおちゅ~持ってお邪魔したいです。
投稿: りんりんパパ | 2010年9月 3日 (金) 15時19分
れれこさん>
今まで以上に気合いの入っているれれ子さんを感じますね。
食欲はそれほどまでに人を動かすものなのか?、食は全てに通ずると思わざるをえません。
日曜日の検討を祈ります!
投稿: まるかつ | 2010年9月 3日 (金) 16時39分
りんりんパパさん>
おぉ!ここにもとろみマニアが居たか!
この片栗粉のとろみがまた危険な食べ物なんですよね。おまけに油が触っているから熱が逃げない、口内火傷警報発令です。
投稿: まるかつ | 2010年9月 3日 (金) 16時42分
まるかつさん、はじめまして!
いつもまるかつ水産を見てヨダレたらしてます。
先日大洗でフグ釣ってきたので、『コチュジャン和え』やってみましたヨ。
冷蔵庫にあったネギ2種類を利用しましたが、おしゃるとおり感動でした!友人にもおすそ分けしたら『旨いネ~、何の魚?いや~ホント旨い』連呼です。
もちろん本日の夕食はフグダシでうどんを予定中。楽しみ~
投稿: よっすぃ | 2010年9月 4日 (土) 09時24分
よっすぃさん>
こんにちは、いつもご覧いただいているとの事ありがとうございます。
コチュジャン和えで感動していただけた様で大変嬉しく思います。
大洗は大漁だったのでしょうか?フグうどんも作って奥深い味を堪能してください。今回紹介したパクリ中華もなかなかいけますよ。是非試してみてください。
これからもご贔屓に!!
投稿: まるかつ | 2010年9月 4日 (土) 16時24分