« 【相模湾・小坪】久しぶりに本命場所へ、カイワリ釣れたよ! | トップページ | 【料理グッズ】ステンレスタワシ »

2011年2月28日 (月)

【旨魚料理】オニかま煮付け

あぁ、オニを普通の煮付けにしたのは久しぶりかも...

Photo

オニカサゴが釣れると鍋にしたり、刺身で食べてあらを酒蒸しにする事が多く、普通の煮付にすることが最近は少なかったです。

何か久しぶりにぎゅっと締まったかまをオーソドックスな甘辛煮付けで食べたくなりました。水は少なめにして酒・味醂・砂糖で落し蓋をしてサッと煮付けただけ。

これが旨いんだ!!

こんなオカズで朝御飯、月曜日の朝でも元気になります。

まるかつは平日(特に週の初め)の朝御飯、魚の頭やあらの煮付けでご飯が多いんです。

ブログランキングにも参加しています。こちらも覗いてみてくださいね。

にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

【旨魚料理】バックナンバーはこちらへ

|

« 【相模湾・小坪】久しぶりに本命場所へ、カイワリ釣れたよ! | トップページ | 【料理グッズ】ステンレスタワシ »

旨魚料理」カテゴリの記事

コメント

まるかつさん こんばんわ。
オニの普通の煮付けって。。。。(笑)
おそらく、日本人1億人超でオニの煮付けを食べたことある人は。。。
釣り好きの中でも少ないと思いますが!
オニなんですから、旨いでしょ (^^♪
月曜日の朝ご飯に、オニの煮付けを食べてみたいです。
頑張って、沢山オニを釣るしかないですね。

投稿: たー坊 | 2011年2月28日 (月) 23時23分

おはようございます(^^)
マルッチ家でも から揚げをやる前は
オニの煮付け 人気ナンバー1でした
皿を二等分しないと 諍いが起こるくらいです^^;

投稿: マルッチPP | 2011年3月 1日 (火) 10時06分

まるかつさん

オニなんですから、何にしたって旨いに決まってますよね。
煮付けもギシギシした歯ごたえのある食感の後に旨さが広がり
酒蒸しとは違った味を楽しめ、たまりませんね。

投稿: takajinxe | 2011年3月 1日 (火) 10時55分

たー坊さん>
オニの煮付けは良く食べられているんじゃないですか?
まるかつは久しぶりに作ったんですが定番で結構ポピュラーメニューなんじゃないかと思っていました。
美味しい食材なんで刺身やしゃぶしゃぶ、鍋などにすることが多くオーソドックスな煮付けに回ることが最近少なかったんです。
月曜日は頭やかまの煮つけが朝ご飯に出る確率は非常に高いです!

投稿: まるかつ | 2011年3月 1日 (火) 12時09分

マルッチPPさん>
お宅では煮付けからから揚げが多くなってきたんですね。やはり若者が家に居ると嗜好が違いますよね。おじじとおばばの食卓は毎回趣向を変えてはいますがこってり系は少なめかもしれません。
たくさん釣れると一度に消費する量が多くないのでバリエーションで勝負と言う事になるんですよ。

投稿: まるかつ | 2011年3月 1日 (火) 12時12分

takajinxeさん>
ヒレの付け根の所は複雑な骨の中に旨い身が潜んでいて、ホジホジしながら吸い出して楽しんでますよ。朝からそんな事をしていると仕事に行くのを忘れて一杯飲みたくなっちゃうのが危ない誘惑です。
オニの頬肉やかまの肉は噛めば噛むほど味が湧き出してくる最高の食材ですね!

投稿: まるかつ | 2011年3月 1日 (火) 12時16分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【旨魚料理】オニかま煮付け:

« 【相模湾・小坪】久しぶりに本命場所へ、カイワリ釣れたよ! | トップページ | 【料理グッズ】ステンレスタワシ »