« 【南房・洲崎】午後は良かったそうです... | トップページ | 【旨魚料理】フグの味噌クリームグラタン »

2011年4月23日 (土)

【旨魚料理】イサキのなめろう丼

丼なのに色々な食べ方ができ、シンプルだけど深い旨さが楽しめます!

Photo

作り方はもう説明の必要はないですね。

今回のなめろうはイサキ、薬味は大葉・生姜・長ネギ(白いところ)・ワケギ・白ゴマを使いました。味付けは赤味噌と醤油だけです。

まずはご飯となめろうを一緒に箸に乗せていただきます。口の中でゆっくりと混ぜ合わせていく楽しさがあります。

途中でなめろうだけ食べてみるのもイイです。お酒を一緒に楽しむ事もできますよ。

そして丼の中でご飯となめろうを良く混ぜ合わせて食べてみてください。イサキの脂、旨みがご飯に乗り移って味が濃くまろやかに!

Photo_2

奥方様は最後に醤油を少しさし熱湯を掛けいれ、海苔を千切って〆ていましたよ。

Photo_3

イサキのあらで取った味噌汁とぬか漬け胡瓜の組み合わせが定番です。

Photo_4

アジのなめろうとの味の違いを確かめてみませんか?

どちらも甲乙つけ難い旨さです!!

ブログランキングにも参加しています。こちらも覗いてみてくださいね。

にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

【旨魚料理】バックナンバーはこちらへ

|

« 【南房・洲崎】午後は良かったそうです... | トップページ | 【旨魚料理】フグの味噌クリームグラタン »

旨魚料理」カテゴリの記事

コメント

まるかつさん、
先日アジでやったとき何気に「今日は赤みそで良いかな」ってやってみたら美味かったです(いつもは合わせ)

実はちょうどイサキがあるので早速チャレンジです。
うえにピョンと乗ってるのは山葵ですか?

投稿: りんりんパパ | 2011年4月23日 (土) 23時30分

りんりんパパさん>
その通り、山葵です。少しずつ混ぜて食べるんですが気を付けないと保護色のように隠れて...。大量に口に入るとダイナマイト爆発です。
イサキがあるなら、アジの記憶が残っているうちに食べ比べてみてください!

投稿: まるかつ | 2011年4月24日 (日) 07時05分

まるかつさん おはようございます。
これから朝飯なんですが。。。。
何か丼ものが食べたくなってきました(笑)
既に魚ストックが無いので、GWまで我慢かな~。

投稿: たー坊 | 2011年4月24日 (日) 07時59分

たー坊さん>
在庫切れじゃ仕方ないですね、30日には美味しい根魚がたくさん釣れる事に期待して肉系の丼で我慢しましょう。
GWになると天気も安定してくるんじゃないでしょうか?

投稿: まるかつ | 2011年4月24日 (日) 11時13分

おはようございます(^^)
マルッチ家でもイサキなめろう大評判で
前回娘たちが 白飯とだし茶漬け ダブルで喰らったもんで
ご飯が無くなっちゃいました位です!
今回流れちゃいましたが GW もう一回悪あがき予約しちゃいました^^;
今度機会あれば 赤味噌&山葵やってみたいです!!

投稿: マルッチPP | 2011年4月25日 (月) 09時52分

マルッチPPさん>
お嬢さんたち(何だかみのもんたみたい...)舌がどんどん肥えて行きますね。今は質・量共に要求されるんでお父さんは大変だわ。
イサキは時季を追うようにどんどん釣れるようになります。反対に脂の乗りはどんどん落ちて行きます。(真子や白子に行ってしまう)だから無理をしても早めに行くのは正解です!!
真子や白子も美味いんだけどね。

投稿: まるかつ | 2011年4月25日 (月) 12時11分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【旨魚料理】イサキのなめろう丼:

« 【南房・洲崎】午後は良かったそうです... | トップページ | 【旨魚料理】フグの味噌クリームグラタン »