【旨魚料理】タコのゴマ塩ネギ和え
タコは下拵えをして茹で、冷ましておきます。
詳しくは → こちらへ
今回は600gサイズの半分を使いましたので、茹で時間は40秒位にしました。
①胡瓜を刻み塩で揉んでおきます。
②ネギも小口切りできざんでおきましょう。
③タコは好みの大きさで切り揃えます。
④ボウルにごま油・塩・ネギを入れ良く混ぜ合わせ、タコと胡瓜、白ゴマを食べる直前に合わせれば完成です。
奥方様用には、タコ小さめ、胡瓜多めにいたしました。(本人希望)
簡単で美味しい!釣りタコは噛めば噛むほど旨みが滲み出て来ます。
ブログランキングにも参加しています。こちらも覗いてみてくださいね。
| 固定リンク
「旨魚料理」カテゴリの記事
- 【旨魚料理】アカカマスの柚子胡椒焼き(2015.03.12)
- 【旨魚料理】アカムツの飯蒸し(2015.03.10)
- 【旨魚料理】ヤリイカのさつま揚げ(2015.02.28)
- 【旨魚料理】アジのカルパッチョ(2015.02.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
釣れ蛸の禁断の旨さ マルッチ家の娘たちも知ってしまいました^^;
蛸飯は独身のころ 潜ったあとの定番でしたが
これも知ったら またリクエスト品目が増えるでしょう(^^)/
たまぁ~に 生蛸を見かけると 作ってやろうかなぁ~
なんて 思いますが やはり釣り物に比べればと諦めます
確かに 蛸飯 おかわり出来ちゃうんですよねぇ~
投稿: マルッチPP | 2011年6月21日 (火) 08時52分
早速頂いたマダコでやってみます~
投稿: ぴーぽん | 2011年6月21日 (火) 09時04分
マルッチPPさん>
タコは活き・生・茹での値段は全く違いますからね。
茹でちゃうともう旨いタコ飯は作れません。我が家の冷凍庫には3杯のストックができましたので、忘れたころに解凍して旨いタコ料理が楽しめそうです。うらやまでしょ!!
投稿: まるかつ | 2011年6月21日 (火) 12時08分
ぴーぽん>
シンプルだけど美味しいよ!
もちろんネギ抜きだよね...
投稿: まるかつ | 2011年6月21日 (火) 12時09分
まるかつさん こんばんは!なんかまたまた美味しそうですね~
柔らかそうです。家族からもタコなら良いと許可がでました。でも難しそうです。先日釣ってきたアジをユズと醤油+ミリン+酒でつけてます。なんか”も~たまりません”にはまってます。
失礼しました。
投稿: 汐留の漁労長 | 2011年6月21日 (火) 20時58分
汐留の漁労長さん>
タコの出漁許可が出ましたか!1~2杯獲れれば御の字の釣り物です、気軽な気持ちで挑戦してみてください。
一日静かに小突き静かな釣りですが、乗りを察知してからは大きく合わせる静から動に大きく変化する釣りです。合わせがしっかりできないとバレますので、そこは大胆に行きましょう!
柚庵焼きも仕込んでいるのですね、色々参考にしてくれているようで嬉しいです!
投稿: まるかつ | 2011年6月22日 (水) 06時43分