【旨魚料理】フグの塩天丼
フグの揚げ物と言えば唐揚げが直ぐに頭に浮かびますが、どうして天ぷらもなかなかの旨さです。
フグの天ぷらの揚げたてを丼に、お供に蓮根と人参も添えました。今日は醤油系のタレではなく塩でいただきます。
知り合いにいただいたモンゴルの岩塩。
これを指でつまんでパラパラリ!
おっと、写真映えのために少しかけすぎました。隣の天ぷらにポンポンと移動させていただきました。
塩で食べる天丼もなかなか旨いです!!
ブログランキングにも参加しています。こちらも覗いてみてくださいね。
| 固定リンク
「旨魚料理」カテゴリの記事
- 【旨魚料理】アカカマスの柚子胡椒焼き(2015.03.12)
- 【旨魚料理】アカムツの飯蒸し(2015.03.10)
- 【旨魚料理】ヤリイカのさつま揚げ(2015.02.28)
- 【旨魚料理】アジのカルパッチョ(2015.02.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
なんか大人のどんぶりって感じっすねぇ~(オヤジが言うなって!!^^;
今度 やってみたいっす(^_^)/
投稿: マルッチPP | 2011年10月13日 (木) 19時56分
マルカツさんはいつもおいしそうな物食べてますね~。
今度我が家で マルカツ料理 ツクリマス!。( 釣れれば )
いつも楽しみにしています。
投稿: 7丁目の住人 | 2011年10月13日 (木) 20時42分
まるかつさん、今晩は。ネタがいいと塩が合いますね。残ったテンプラを翌日に卵とじにするのも好きです。
投稿: マイティー | 2011年10月13日 (木) 22時18分
まるかつさん、
ふぐ天おいしいですね。
丼のご飯って汁が染みてるのが美味しさのポイントだと思うんですが、塩もさっぱりで美味しいんでしょうね。
投稿: りんりんパパ | 2011年10月14日 (金) 06時53分
マルッチPPさん>
大人の丼ねぇ...、塩で甘辛じゃないから?
確かにそんな雰囲気もあるような気がしてきました。
そう言えば去年南房にフグ行ったんでしたね。またあの船宿でもフグが始まっているみたいですよ。
投稿: まるかつ | 2011年10月14日 (金) 08時36分
7丁目の住人さん>
こんにちは、ようこそお越しいただきました。
確かに美味しい物を求めて釣りをしていますので...ただ、簡単に作れる事も重要視しています。
お目当ての魚が釣れて、旨魚料理が作れると良いですね。
またコメントお待ちしております!
投稿: まるかつ | 2011年10月14日 (金) 08時38分
マイティーさん>
好き好き!!!
翌日に残りの天ぷらを卵とじ、これがまた旨いんだ。味噌汁に入れるってのも子供の頃良くやり、懐かしさがあります。
投稿: まるかつ | 2011年10月14日 (金) 08時40分
りんりんパパさん>
天抜きのご飯勝負だと、圧倒的にタレご飯の勝利になっちゃいます。あの甘辛魔力にあらがうことはできません。
しかし塩を厳選すると天ぷらのカリカリ感が損なわれにくい点が高評価、新しい発見のある塩天丼です。
投稿: まるかつ | 2011年10月14日 (金) 08時42分