【旨魚料理】シマアジのにぎり寿司
今週の土曜日は恒例のカイワリアマダイ五目。本命は釣れませんでしたが五目釣りなのでオカズは色々揃いました。
しかしオカズゲットは釣る前から始まっていたのです。
2日前の晩にK女史からメール、
「新島遠征に行って来ました。食べ頃サイズのシマアジがあるから土曜日持っていくね!」
これはありがたい!!やはり持つべきは...
お返しの冷凍アカムツと冷凍アカムツ味噌漬けを2個目のクーラーに忍ばせ港へ。既に到着していたK女史と明け方の物々交換会、ヒソヒソ・ゴソゴソ周りの人は何をやっているんだろうと不審そうに横目で見ていましたよ。
ペットボトル氷で冷やしていたので、一日車に乗っていたけど全く問題なし。丁寧に下処理され、ペーパータオルと新聞紙で包まれていました。
45cm級のずんぐりした体型のシマアジ、良質な脂が乗っていて見るからに旨そうです。
まず頭に浮かんだのがにぎり寿司。腹側1柵半をにぎり寿司にいたしました。
皮を引いても銀ピカが残る所が、淡いピンクと血合いの赤でコントラストになりきれいです。
今日はシャリを作るところから気合が入っていました。新潟魚沼産のコシヒカリを水を少なめで炊き、寿司酢との合わせもとても上手くいきました。
良いネタにはシャリも頑張らないと!!
口いっぱいに広がる旨み、柔らかいけどコリコリした歯ざわり、堪りません。
寝かせ加減がちょうど良かった!!4日目かな?
もちろんシマアジのあらで作った潮汁が付きました。
まだシマアジ料理は続きます。
ブログランキングにも参加しています。こちらも覗いてみてくださいね。
| 固定リンク
「旨魚料理」カテゴリの記事
- 【旨魚料理】アカカマスの柚子胡椒焼き(2015.03.12)
- 【旨魚料理】アカムツの飯蒸し(2015.03.10)
- 【旨魚料理】ヤリイカのさつま揚げ(2015.02.28)
- 【旨魚料理】アジのカルパッチョ(2015.02.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ゴクリ・・・・
投稿: 菖蒲 | 2011年11月28日 (月) 08時52分
うぅ~ん 旨そぉ~
食べたし!釣りたし!!
まるかつさん 今度シマアジツアー企画 御願いします!
投稿: マルッチPP | 2011年11月28日 (月) 10時04分
まるかつさん、
天然物はあまり市場に出回らないようですし(あってもメチャ高)最高のお裾分けですね。
焼くと青物独特の黄色い脂ジュワ~
想像すると生唾が。。。
投稿: りんりんパパ | 2011年11月28日 (月) 12時20分
シマアジとアカムツの物々交換て、すごいですね~。
南房のシマアジ五目にいつか行こうと狙ってますが
中々顔を見せてくれないようなので、二の足踏んでます。
この握り、作りたいなぁ。
投稿: れれこ | 2011年11月28日 (月) 13時39分
シマアジは四日目がベストですか。メモメモ、嘘です、心配要りませんでした。本音は、釣れた美味しい魚が、自動的に、マルカツさんレシピになって出て来る事ですね。
投稿: マイティー | 2011年11月28日 (月) 14時16分
菖蒲さん>
写真を見て生唾飲み込みましたね。
ほんと旨かったでっす、ごめんなさい!
投稿: まるかつ | 2011年11月28日 (月) 18時07分
マルッチPPさん>
下田まで新島から迎えに来てくれて@23,000だって。
この仕立て企画は天候や海のコンディションを外したらキツいね。キンメ乗合よりもはるかに高いものね。
是非マルッチさんの企画でお願いします。(集客できるか?)
投稿: まるかつ | 2011年11月28日 (月) 18時10分
りんりんパパさん>
りんパパのよりは性能が落ちるけど、まるかつの携帯竿もなかなか良い仕事をしてくれるでしょ!
にぎり寿司、刺身ときたら後は焼き物2品ですよ。
投稿: まるかつ | 2011年11月28日 (月) 18時12分
れれこさん>
南房じゃサイズも確率もぐっと厳しいでしょう。思い切っておぶやんと新島まで旅行してらっしゃい。
にぎり図鑑に是非入れたいでしょう?食べたら最高になんだけど、食べられない悲しさ。でも焼き物も最高なんですよ!
投稿: まるかつ | 2011年11月28日 (月) 18時15分
マイティーさん>
そんなドラエモンポケットみたいなまるかつポケットがあるわけないでしょ。自分で釣って自分で料理しなくちゃ!
あっ、俺も釣ってなかった...。
投稿: まるかつ | 2011年11月28日 (月) 18時17分