【旨魚料理】ブリかま塩焼き
ブリと聞けばまず頭に浮かぶのはブリ大根(煮物)、ブリしゃぶ(鍋)、そしてブリかまの塩焼き じゃないでしょうか?
ワラサでもやりますが、さすがブリ、かまの大きさ厚さが違います。
オーブンでじっくりと片面8~10分ほど焼き上げます。焦げてしまうので、ヒレを焼く前に落としてしまいちょっと見栄えが悪くなってしまいました...。
箸でほぐすと身がたっぷり!!
塩を摺りこんで焼くだけですが、何でこんなに美味しい料理になるんでしょう?
魚好きには堪えられない一品です!!
ブログランキングにも参加しています。こちらも覗いてみてくださいね。
| 固定リンク
「旨魚料理」カテゴリの記事
- 【旨魚料理】アカカマスの柚子胡椒焼き(2015.03.12)
- 【旨魚料理】アカムツの飯蒸し(2015.03.10)
- 【旨魚料理】ヤリイカのさつま揚げ(2015.02.28)
- 【旨魚料理】アジのカルパッチョ(2015.02.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
私はブリ言えば、真っ先にカマの塩焼きなんですよ^^
頭を半分にしたのとカマ付きで焼きます
安全装置付きの家庭用コンロでは、なんでも今一火力というか熱量が足りないので、8000kcal/h の強力2重バーナーの業務用コンロを使っています(オーブンが無いので^^;)
カマのジューシーで ほかと違う身の旨さも たまりませんが、顔?の皮の下にある身も結構あって美味しいですね
投稿: マリン・ブルー | 2011年12月20日 (火) 08時59分
マリン・ブルーさん>
ブリカマ旨いですよね!
今回のはかなり大きかったのでカマと頭は分割しました。
カマはお裾分けに出しませんでしたが、頭は近所の超魚好きの床屋に半身と共に貰われて行きました。
ブリ大根になって絶賛されたようです。
投稿: まるかつ | 2011年12月20日 (火) 12時10分
ブリのカマやハラスは、塩味で焼いて食べるのが正解ですよね~
居酒屋でブリカマの塩焼きがあると、必ず注文しちゃいます。
可能であれば、お土産用も焼いてもらったり(゚∀゚)
投稿: れれこ | 2011年12月20日 (火) 15時39分
れれこさん>
なにぃ?ブリカマ塩焼きをお土産ぇ?
そんな人初めて聞きました。必ず注文しちゃうのは至極当然です。しかしお土産はビックリしました。
投稿: まるかつ | 2011年12月20日 (火) 18時06分