【旨魚料理】ブリステーキ
ブリは食べたい大きさの切り身にして、クレージーソルトを振りかけて良く摺り込みます。ジップロックにニンニクスライスとオリーブオイルを入れ、ブリの切り身を漬け込みます。
あとは1~2日寝かせてから、フライパンで焼くだけ。
身が厚いので弱火で蓋をしてじっくり焼き上げます。
ニンニクチップを上に乗せてステーキ感覚でいただきましょう!!
尻尾の方も身が良く締まり、美味しいです!
こんな食べ方もいけますね!
ブログランキングにも参加しています。こちらも覗いてみてくださいね。
| 固定リンク
「旨魚料理」カテゴリの記事
- 【旨魚料理】アカカマスの柚子胡椒焼き(2015.03.12)
- 【旨魚料理】アカムツの飯蒸し(2015.03.10)
- 【旨魚料理】ヤリイカのさつま揚げ(2015.02.28)
- 【旨魚料理】アジのカルパッチョ(2015.02.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
まるかつさん、
ブリ楽しんでますねぇ。
年明けても好機が続けば行ってみようかと。
今年は水温の関係か日本海側もまれにみる豊漁のようですね。
投稿: りんりんパパ | 2011年12月13日 (火) 12時54分
まるかつさん こんにちわ。
なかなかコメント出来ておらず m(__)m
ブリ三昧、美味しそうですね~。
正にブリステーキって感じで、赤ワインなどがあいそうです。
ニンニクチップが食欲をそそりそう。。。
投稿: たー坊 | 2011年12月13日 (火) 14時39分
肉厚のブリなら、一切れでお腹いっぱいになりますね。
アマダイの頭で、これやっちゃおうかな~♪
投稿: れれこ | 2011年12月13日 (火) 15時29分
りんりんパパさん>
このサイズだと半分お裾分けしても、食べでがありますね。
公開していない料理記事が溜まりに溜まっています。
水温の低下も遅いみたいですから、年明けでもまだ狙えるかもしれませんね。ケンケンも密かに狙ってるんじゃないかと...。
投稿: まるかつ | 2011年12月13日 (火) 21時09分
たー坊さん>
買ったブリじゃ絶対やってみようとは思わないでしょう。
釣りブリならば鮮度が抜群ですから、臭みも出ないですので刺身から焼き物、煮物、鍋まで堪能できます。
やはりイナダやワラサとは一味違いますね!
投稿: まるかつ | 2011年12月13日 (火) 21時11分
れれこさん>
この肉厚が素晴らしいでしょ!
アマダイの頭はやはり兜揚げだと思うけどなぁ?
投稿: まるかつ | 2011年12月13日 (火) 21時13分
はじめまして、NNJOKと申します。
最近ブリをゲットしまして、どー食べようか考えていました。
この前のブリネギ鍋、私もやってみようと思います。
ものすごいうまそーでしたっ!!
このステーキも美味しそうですねー!!
また遊びに来ます。
投稿: NNJOK | 2011年12月13日 (火) 23時47分
NNJOKさん>
ようこそお越しくださいました。
AKB~さんの所からですね。最近ブリゲットとは、イカブリでしょうか?デカいブリは上手に(計画的に)食べて行かないと量が半端無いですからね。
鍋はブリねぎ鍋の他にしゃぶしゃぶも旨いですよ。あと味噌漬けにすると賞味期限を先延ばしする事ができます。
我が家も味噌漬けと味醂醤油漬けを残すだけになりました。
投稿: まるかつ | 2011年12月14日 (水) 08時39分