【旨魚料理】ホウボウのハラス一夜干し
ホウボウを捌いてお刺身の柵を取るときに、腹骨周りを大きく切り取りました。
これに塩をしていつものピチットに挟みます。
普段開きを作るときは大(25cm×35cm)を使うのですが、今回は素材が小さいので小(18cm×25cm)を使いました。
使い分けると便利ですね!!
フライパンに魚焼き専用ホイルを敷いて弱火ででじっくりと焼き上げます。
一晩だけの、まさに一夜干しですが水分の抜け具合は申し分なし。
年齢が高くなった夫婦の食卓には、ちょこっと旨魚メニューはちょうど良いです。
今晩はコレに鶏牛蒡炊き込みご飯、椎茸と茗荷の味噌汁、温泉卵、茄子とピーマンの油味噌と、純和風でした。
ブログランキングにも参加しています。こちらも覗いてみてくださいね。
| 固定リンク
「旨魚料理」カテゴリの記事
- 【旨魚料理】アカカマスの柚子胡椒焼き(2015.03.12)
- 【旨魚料理】アカムツの飯蒸し(2015.03.10)
- 【旨魚料理】ヤリイカのさつま揚げ(2015.02.28)
- 【旨魚料理】アジのカルパッチョ(2015.02.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
まるかつさん、
同じ事やって今日食べようと思っています。
ピチット小さいのも出たし、最近いろんなものが出ていますね。
投稿: りんりんパパ | 2012年5月 4日 (金) 08時49分
りんりんパパさん>
ピチットは効果抜群で信頼を勝ち取っていますが、
コストが高いので、素材の大きさで使い分けが有効です。
専用ホイルで良い焦げ色を付けると美味しさ倍増ですよ!
投稿: まるかつ | 2012年5月 4日 (金) 14時04分