【旨魚料理】タコの吸盤竜田揚げ
茹でたタコの吸盤だけをそぎ落とします。ただし足の太い部分出ないと吸盤が大きくありません。
これをニンニク醤油に15分ほど漬けて味を馴染ませます。
片栗粉を混ぜ合わせて油で揚げるだけ。
ただし注意点が!!
油に入れて時間が経つとほぼ確実にはねて大変危険です。
ですから油の温度を高めにして、入れて色が付いたら直ぐに上げる事。箸でひとつひとつ拾っているとダメです。穴付きや網ののお玉などでサッと掬い上げちゃいましょう。
噛めば噛むほど美味しさが口の中に拡がります!!
ブログランキングにも参加しています。こちらも覗いてみてくださいね。
| 固定リンク
「旨魚料理」カテゴリの記事
- 【旨魚料理】アカカマスの柚子胡椒焼き(2015.03.12)
- 【旨魚料理】アカムツの飯蒸し(2015.03.10)
- 【旨魚料理】ヤリイカのさつま揚げ(2015.02.28)
- 【旨魚料理】アジのカルパッチョ(2015.02.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
吸盤単体で一品できるのは
大きなタコならではですね~♪
褐色に色づいて、おいしそうです。
投稿: れれこ | 2012年6月14日 (木) 10時21分
まるかつさん
旨そうなタコ料理のオンパレードですね。
どれも、吸い付きたくなります。
富津の名物タコ釣りに行きたいのに、
なかなか機会が巡ってきません。
投稿: たかじん | 2012年6月14日 (木) 12時33分
れれこさん>
吸盤だけの吸盤刺しもコリコリ度が高く好きですね。
褐色+油のテカリが何ともそそるでしょ!醤油系で下味を付ける竜田揚げならではだと思います。
しかしタコの揚げ物はイカよりも恐い。爆弾並みですからね...。
投稿: まるかつ | 2012年6月14日 (木) 12時35分
たかじんさん>
我が家はまるかつ+奥方様+娘(食べるの不定期)ですからね。ある程度獲物があると、手を変え品を変えで色々な料理を繰り出す訳です。
それでも「もう飽きた!」なんて言われちゃいますからね...。
たかじんさんに吸いつかれたら、タコもお株を取られて降参でしょう。
投稿: まるかつ | 2012年6月14日 (木) 12時38分
たこ吸盤の竜田揚げ、美味しいですね。
私は、水だこの吸盤を生から揚げる事があるのですが、下処理を終えた吸盤を脱水シートに包んでおいてあげると、いくらか油はねが少なくなるような気がします。
げそ天なんかも、いくらかはねなくなるような気がしますよ。
投稿: 神田の大将 | 2012年6月14日 (木) 13時23分
神田の大将>
タコの揚げ物はハネなかった事が無い位、熱い思いをしております。
特に下味を付けると危険度倍増ですかね?
でも旨いから作っちゃうんですが、イカに比べると酷いように思います。いかは衣を付けて天ぷらだと、かなり安全ですね。
投稿: まるかつ | 2012年6月14日 (木) 17時45分
吸盤の旨そうな画像に涎が出ちゃいました。
大きなタコの吸盤食べたい、
今年はもう1回行っちゃうかも。
投稿: かんこ | 2012年6月14日 (木) 23時10分
かんこさん>
吸盤だけに、画像に吸い寄せられちゃいましたか?
1kgは無かったんですが、一番大きいタコの吸盤で作りました。
3杯ストックが出来ましたので、忘れた頃にゆっくり楽しむ事ができます。
投稿: まるかつ | 2012年6月15日 (金) 20時17分
とても魅力的な記事でした。
また遊びに来ます!!
投稿: どんな履歴書を書きますか | 2013年11月30日 (土) 12時41分