« 【相模湾・大磯】夏アジ真っ盛り、脂ノリノリ | トップページ | 【旨魚料理】アジの冷や汁 »

2012年8月27日 (月)

【旨魚料理】アジのぬるねば丼

夏バテ防止にはぬるぬる、ねばねばが効く?らしい!

Photo

まるかつには『夏バテ』なんて言葉は無縁ですが...。

ぬるぬるねばねば系の食べ物は色々ありますが、その中でも代表的な物を思いっきり混ぜちゃいました。一つでも苦手な物がある方は食べられないかもね?

【材料】 3人分

・アジ 中型3匹

・オクラ 4本
・長いも 5cm程度
・細ネギ 5~6本
・納豆 2パック
・めかぶ 2パック

・醤油 適量
・おろし生姜 適量
・山葵 適量

・ご飯(酢飯)
・刻み海苔 適量
・白ゴマ 適量

アジは下処理をして三枚に下ろし、やや大振りな刺身に作ります。これを生姜醤油に30分程度漬け込みます

Photo_2

オクラは生のまま薄切りに、長いもは短めの千切りに、細ネギは小口切りにします。

これらと納豆めかぶをボウルに入れて準備完了。

Photo_3

※納豆に付いている辛子は使いません。タレはお好みで入れても良いです。

食べる直前にアジと合わせて混ぜるようにします。最後に味の濃さを醤油で調整します。

今回はご飯とは別盛りにしました。酢飯の上には刻み海苔と白ゴマをあしらいます。

Photo_4

ぬるねば和えとしてそのまま食べるも良し、ご飯に豪快にかけてかき込むも良しです。
但し上に乗せた山葵はしっかり混ぜ合わせましょう。そうしないと...涙が止まらない事になるかも?

Photo_5

するするするとお腹の中に消えていきました。

今回作りたかった夏のアジメニュー第一弾です。第二弾はまた明日!!

ブログランキングにも参加しています。こちらも覗いてみてくださいね。

にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

【旨魚料理】バックナンバーはこちらへ

|

« 【相模湾・大磯】夏アジ真っ盛り、脂ノリノリ | トップページ | 【旨魚料理】アジの冷や汁 »

旨魚料理」カテゴリの記事

コメント

メインのアジ以外は,これでもか!というくらいネバネバ食材のオンパレード。私,大好きです~
ワサビ多めで,グッと引き締まりますね。
そのまま食べても美味しいアジですから,ご飯をお代わりしちゃいそうです。

ぬめり成分には整腸作用や胃の粘膜を保護する作用があるとか?
たくさん食べちゃっても大丈夫?(笑)

投稿: ruby | 2012年8月27日 (月) 14時47分

rubyさん>
いかがです?想像通りでしたか?それともそれ以上でしたか?
思いつくぬるねば食材を全て動員した感じです。
滑りが良くなってご飯に乗せるとスルスルと喉を通ってしまいます。
さすがにご飯のお替りはしませんでしたが、あっという間に完食でした。

投稿: まるかつ | 2012年8月27日 (月) 20時43分

まるかつさん これはヌルヌルですね♪
すみません、ちょっと想像ができません。。。
山芋とかくわえチャタリシテ、ヌルヌル増幅♪
アジの身の色がいいですね~
このアジは美味しそうです。
話は変わりますが、不肖の長男がまるかつさんの
キメジの記事よんで、それは繰り返し読んでます。
そんでもって、キメジせがまれて困ってます。
週末は混みそうですし、8号巻いてるリールないの
に。。。←ムシしてください。

投稿: 汐留の漁労長 | 2012年8月27日 (月) 22時08分

 この手に合せるネバネバ食材といえばモロヘイヤもお勧めです。

投稿: としぼう | 2012年8月27日 (月) 22時21分

汐留の漁労長さん>
メダイ好きな汐留さんとしてはぬるぬる系は得意なんじゃなかった?
今回のアジ、なかなかの上物で刺身はもちろん色々な料理で楽しみました。
Jrがキメジに反応しているんですか!
「もう大人なんだから一人で行って来い。そして父ちゃんに食わせてくれ!」
って言ってみてはいかがでしょう?道具を全て貸し出してくれる船宿もありますよ。

投稿: まるかつ | 2012年8月28日 (火) 09時36分

としぼうさん>
なるほど、モロヘイヤもありましたね。
思いだし始めると、なめこ、じゅんさい、などなどキリが無いです...。

投稿: まるかつ | 2012年8月28日 (火) 09時38分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【旨魚料理】アジのぬるねば丼:

« 【相模湾・大磯】夏アジ真っ盛り、脂ノリノリ | トップページ | 【旨魚料理】アジの冷や汁 »