【旨魚料理)タチウオ天丼
誰かのブログで見た様な気がしたのですが、タチウオを天ぷらで食べた事がありませんでした。
まる 「タチウオが少しだけあるけど天ぷらって食べた事ないよね、作ってみようか。」
おく 「そうね、フワフワしていて美味しそうだわ!でも量が少ないなら野菜と合わせて天丼にした方がイイんじゃない?」
まる 「そうだね、そうしよう。」
奥方様は天丼がお好みって事もあるんですが、この方が器が少なくて片付けが楽って理由もあるようでした。
合わせる野菜は椎茸、オクラ、人参を選択。二人分なので少なめで良いのですが、衣を付けると結構なボリュームになりました。
ご飯が少なめなのに天ぷらはこんもり!!
ブログランキングにも参加しています。こちらも覗いてみてくださいね。
| 固定リンク
「旨魚料理」カテゴリの記事
- 【旨魚料理】アカカマスの柚子胡椒焼き(2015.03.12)
- 【旨魚料理】アカムツの飯蒸し(2015.03.10)
- 【旨魚料理】ヤリイカのさつま揚げ(2015.02.28)
- 【旨魚料理】アジのカルパッチョ(2015.02.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
あら。初タチ天でしたか。意外です(・∀・)
沢山あると逆にゲンナリしちゃうので
お野菜と一緒にっていうのは正解かと思います♪
同じ白身でも、キスとはまた違った食感なんですよね~
投稿: れれこ | 2012年8月30日 (木) 13時20分
いつも奥様との会話が良いですね~
タチウオの天ぷら美味しいですよね。
でもれれこさんが書かれているように沢山食べると
飽きちゃうから(笑)野菜天は正解ですね
うまそー
投稿: きよりん | 2012年8月30日 (木) 16時04分
たちうお天、美味しいですよね。
東京湾のたちうおを使った天ぷらが食べられるのも、釣り人ならではですね。
オクラ天も夏らしくて素敵なチョイス。
天丼いいですね。
投稿: 神田の大将 | 2012年8月30日 (木) 18時07分
れれこさん>
そうなんです!自分でも意外でした。
比較的脂のある魚なので天ぷらにせずとも美味しく食べていたからでしょう。
誰かのブログでみて、「あぁ~。」と思った次第です。
フワサクで美味しかったです!!
投稿: まるかつ | 2012年8月30日 (木) 18時57分
きよりんさん>
奥方様との会話シリーズもだいぶ定着してきました。
場面・内容によっては若干デフォルメされている場合もありますが、基本線はこんな調子です。
うちは天ぷらを作る場合は必ず野菜のお供が付きますね。その方が食べていて飽きない?様な気がしてます。
投稿: まるかつ | 2012年8月30日 (木) 19時00分
神田の大将>
意外にもタチウオ天は初めて食べたんですよ。
タチウオも天ぷらも何十年も食べているくせに...
不思議なものですね。
オクラ、我が家では生でも茹でても、天ぷらでも定番です!!
投稿: まるかつ | 2012年8月30日 (木) 19時02分
まるかつさん、
タチウオの天ぷら、実に旨そうです。後片付けまで考えてのチョイス、奥さんも楽ちんだったでしようね^^。
サーベルのような姿と鋭い口が怖いのでタチウオは苦手ですが、その昔、瀬戸内地方で食べさせてもらったタチウオの味噌汁を思い出しました)。個人的感想で恐縮です(^^;;)。
投稿: fu-goo-log | 2012年8月30日 (木) 22時23分
タチ天美味しいでしょねぇ~ マルッチ家でも良くやります!
しかし 娘達には “うけ”が今一。。。
フライの方が喰いが良いです^^;
投稿: マルッチPP | 2012年8月31日 (金) 04時46分
fu-goo-logさん>
タチウオはウロコが無いので捌くのは楽ですが、身が柔らかいので取り扱いは丁寧にしなくてはなりません。
天ぷらで初めて食べましたが、なかなかのお味でしたよ。
釣り味、食味共に高得点な魚ですので、一度試してみてはいかがですか?潮汁も絶品なんですよ、もちろんみそ汁も美味しいでしょうね!
投稿: まるかつ | 2012年8月31日 (金) 08時32分
マルッチPPさん>
天ぷらよりもフライとは、やはり若さ故でしょうかね?
確かにフライのサクサク感は魅力的、若い娘たちはパクパク食べるんでしょうね。親父は油を前に汗をかきかき揚げる姿が目に浮かびます。
投稿: まるかつ | 2012年8月31日 (金) 08時34分