【旨魚料理】キメジフレーク
お刺身の残りや、尾に近い筋張った部分を使ってフレークを作ります。火を通して味付けしておくと、少しは賞味期限を長くする事ができますし、さまざまな料理に応用が利きます。
タマネギを荒みじんにして器に敷き詰めます。そこに塩コショウを振ってキメジのぶつ切りを乗せ、だし醤油を少し回しかけます。
あとはラップをして電子レンジで加熱するだけ。熱々のうちにキメジをほぐしながらかき混ぜておきましょう。 →冒頭の写真
これを冷めてから保存容器に入れて冷蔵庫に入れておきます。
サラダやチャーハンの具、サンドイッチなどに使えますよ。
我が家では数日後に 奥方様がこんな形にして出してきました。
ブログランキングにも参加しています。こちらも覗いてみてくださいね。
| 固定リンク
「旨魚料理」カテゴリの記事
- 【旨魚料理】アカカマスの柚子胡椒焼き(2015.03.12)
- 【旨魚料理】アカムツの飯蒸し(2015.03.10)
- 【旨魚料理】ヤリイカのさつま揚げ(2015.02.28)
- 【旨魚料理】アジのカルパッチョ(2015.02.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
まるかつさん こんばんは!
これは美味しそうです。市販のツナ缶真っ青でしょうね♪
赤いマグロがちょっともったいないような気もしますが、
これ美味しそうです。
投稿: 汐留の漁労長 | 2012年8月25日 (土) 21時40分
汐留の漁労長さん>
このメニューはカツオ・ソウダ・ワラサなどでも作るんですがキメジのは一際お味が良かったですね。
やはりさすがマグロと言う感じですね。フレークにしておくと若干日持ちしますし、奥方様が使ってくれるので良いんです。
刺身で食べられるような物を使うところが美味しさのポイントです。
投稿: まるかつ | 2012年8月26日 (日) 09時07分