【旨魚料理】フグ玉丼
・フグを2匹三枚に下ろして一口サイズに切ります。
・ネギをザクザクザクと切っておきます。
(長ネギでもわけぎでも、もちろん三つ葉でもOK)
・小鍋に水を張り(深さ1cm程度)、2匹分の中骨を入れて火に掛けます。
(アクはほとんど出ないと思いますが、出たら取り除いてください。)
・ダシが出たら中骨を取り出し、そばつゆを入れて味を見ます。
(味が濃くなり過ぎないように注意)
・用意したフグとネギを入れて一煮立ちさせます。
(三つ葉の場合は最後に入れましょう)
・十分に火が通ったら溶き卵を回し入れて弱火にして蓋をします。
(30秒経ったら火を止めます)
・丼にご飯をよそい、具をその上に滑り込ませます。
10~15分で完成です!!
ブログランキングにも参加しています。下のボタンを押して、
こちらも覗いてみてくださいね。
| 固定リンク
「旨魚料理」カテゴリの記事
- 【旨魚料理】アカカマスの柚子胡椒焼き(2015.03.12)
- 【旨魚料理】アカムツの飯蒸し(2015.03.10)
- 【旨魚料理】ヤリイカのさつま揚げ(2015.02.28)
- 【旨魚料理】アジのカルパッチョ(2015.02.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
初めまして白髭爺と申します、いつも見させて頂いています
フグ釣りは良く行くので、フグの調理法探していました。これは簡単に出来そうで、酒のつまみでも良さそうですね、旨そう
手元にショウサイフグが有るので今夜でも早速作ってみます
投稿: 白髭爺 | 2012年9月28日 (金) 16時28分
まるかつさん、
タイトルにフグの名前が入っていたので、飛びついちゃいました^^。
中骨でダシを取っているのがミソですね。丼、さぞ美味しいでしょう!
私も中骨は重宝しています。フグ鍋でも中骨を底に沈めてダシを取っていますし、正月の雑煮だって冷凍保存の中骨の世話になっています(^0^)
投稿: fu-goo-log | 2012年9月28日 (金) 20時51分
白髭爺さん>
いつもご覧いただきありがとうございます。
簡単で美味しい魚料理を目指していますが、その中でも短時間でささっと作れるフグメニューだと思います。
ちょうど外道のショウサイフグが2匹ありましたので作ってみました。
フグも卵も火を通しすぎないのがポイントでしょうかね。
投稿: まるかつ | 2012年9月29日 (土) 06時04分
fu-goo-logさん>
フグネタには飛びつきましたね!
淡泊なのに旨みの強いフグ、中骨から取るダシの力は大きいです。
雑煮のダシもフグですか、徹底していますね。さすがに我が家はかつお節と鶏肉の東京風ですが、フグだしも旨いでしょうね。
投稿: まるかつ | 2012年9月29日 (土) 06時07分