【旨魚料理】タチウオの串揚げ
いつも美味しい釣魚料理を紹介しているれれこさん、 美味しそうなタチウオの串揚げ を作っていました。
これを作って食べてみたくて、タチウオを釣りに行ったようなものです。
れれこさんは梅しそを巻いていましたが、それをアスパラに替えただけです。
野菜の串揚げも混ぜたかったので、アスパラの筏とタマネギの櫛型も加えました。
串が邪魔したり凹凸があるので、衣を丁寧に付けて、
じっくりキツネ色に揚げて出来上がり!!
早く齧りつきたい衝動を抑えつつ写真撮影。
下味は軽く塩・コショウだけ。お好みでソースやマヨネーズを少し付けて食べます。
レモンを絞っただけも美味しかったですよ!!
れれこさん、ありがとうございました。
ブログランキングにも参加しています。こちらも覗いてみてくださいね。
| 固定リンク
「旨魚料理」カテゴリの記事
- 【旨魚料理】アカカマスの柚子胡椒焼き(2015.03.12)
- 【旨魚料理】アカムツの飯蒸し(2015.03.10)
- 【旨魚料理】ヤリイカのさつま揚げ(2015.02.28)
- 【旨魚料理】アジのカルパッチョ(2015.02.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
サクッ☆フワッ☆アツアツ~は堪能できましたか~?
やっぱり、アスパラ巻きはおいしそうです。
オクラなんかも合いそうですね。
私もまた作ろうと思います♪今度は野菜を巻こう~
レモンの皮の細工がカワイイです(゚∀゚)
お仕事、細かいなぁ
投稿: れれこ | 2012年9月11日 (火) 09時34分
うっ、まそぉぉぉぉぉヾ(≧▽≦)ノ
日曜日、このタイプの唐揚げを作って
そのままチリソースにしましたが、チリソースで
和える前の唐揚げも旨そうでした。
フライもうまそうだなぁ・・・・・・・
投稿: きよりん | 2012年9月11日 (火) 11時02分
高級串揚げ屋さん(ストップするまで、いろんな串揚げが出てくるタイプのお店)のメニューに入っていそうな、アスパラのたちうお巻き。
合いますよね。
お店で食べると、ひと串に1個しか付いていないだろうな。
投稿: 神田の大将 | 2012年9月11日 (火) 12時53分
れれこさん>
美味しいアイディアありがとう。
作って楽しく食べて美味しかったです。
アスパラを芯にするとしっかりするので、串も回らず良い感じでした。
タチウオがサイズアップしていたので結構身が厚く、ポッテリした仕上がりになってしまいました。食べ応えはあったけどね。
投稿: まるかつ | 2012年9月11日 (火) 19時18分
れれこさん>
追伸
レモンに気付いてくれたところが嬉しいね!!
投稿: まるかつ | 2012年9月11日 (火) 19時19分
きよりんさん>
久しぶりに串物を作りました。
何だか工作みたいで作りながら楽しくなっちゃいました。
これとキャベツのザク切りをソースやマヨネーズ、ケチャップなどに付けて食べるとまさに串揚げ屋の雰囲気になりますね。
投稿: まるかつ | 2012年9月11日 (火) 19時22分
神田の大将>
手間が掛かっていますからね、お店だったら一串一個でしょうね。
「うーん、もう少し食べたい!」と思わせるところがポイントかも。
自宅ではそうはいきません。
大将のコメントを見て、昔成城学園にあった串の樹という店を思い出しました。
投稿: まるかつ | 2012年9月11日 (火) 19時25分