【旨魚料理】ワラしゃぶ
ブリほど脂は強くない、イナダにしては魚体も大きく脂の乗りも良い。
3kgクラスの大きいイナダ(小さいワラサ)は意外と食べては美味しいと思います。
気温もだいぶ下がってきましたのでお鍋のシーズン到来、今日はしゃぶしゃぶしちゃいましょ!!
ワラサを捌いて1cm弱の厚みにします。
山葵醤油の小皿も用意しておいて、しゃぶしゃぶとお刺身を両方同時に楽しんじゃいます。
鍋のお供、今日はせり・長ネギ・山なめこ。
タレは我が家の定番おろしダレ、大根おろしに麺つゆを加えています。大根をおろしたときの汁も捨てずに使うのがポイントです。
七味や黒七味はお好みで。
軽くしゃぶしゃぶ半生状態、次はしっかり火を通して、色々試しながら止まりません。
本日の〆はおそばにしました。
タレが麺つゆベースですからジャストミートです!!
ブログランキングにも参加しています。下のボタンを押して、
こちらも覗いてみてくださいね。
| 固定リンク
「旨魚料理」カテゴリの記事
- 【旨魚料理】アカカマスの柚子胡椒焼き(2015.03.12)
- 【旨魚料理】アカムツの飯蒸し(2015.03.10)
- 【旨魚料理】ヤリイカのさつま揚げ(2015.02.28)
- 【旨魚料理】アジのカルパッチョ(2015.02.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ブリ系は、大根おろしとの相性も抜群でしょうね。
ヒラメ釣りで、隣の人が丸々した大イナダを釣ったんです。
お腹にイワシがいっぱい入っていて・・・
あれがあればウチも今頃は・・・(´・ω・`)
投稿: れれこ | 2012年10月30日 (火) 11時56分
一言。。。
いいなぁ~ (^_^;)
投稿: たー坊 | 2012年10月30日 (火) 12時45分
原了郭の黒七味は美味しいですよね。(^^)
最近うちはもっぱら柚子胡椒ですが、
また黒七味仕入れようかなぁ。。。
うちは日曜の晩はアジ尽くし、昨日はイナワラ尽くしで
料理を愉しみました。 (^.^)
投稿: スパ郎 | 2012年10月30日 (火) 13時54分
今日は、から揚げ&刺身の予定でしたが、急遽メニュー変更します。
イナダとアジの混合しゃぶしゃぶ~!!!
黒七味の出番だぁ~ ^^v
投稿: すずきん | 2012年10月30日 (火) 15時39分
れれこさん>
そうそう、脂のある魚のしゃぶしゃぶはおろしダレが合いますよ。
〆のおそばは豚肉のしゃぶしゃぶの時にやるんですが、今回も良い感じでした。
人のイナダは羨ましく見えるんですね。(笑)
投稿: まるかつ | 2012年10月30日 (火) 18時34分
たー坊さん>
可哀想だけど、今回は想像するだけだね...。
美味しかったよ~!!
投稿: まるかつ | 2012年10月30日 (火) 18時35分
スパ郎さん>
おろしダレに黒七味はバッチリですよ。
伊勢丹地下食やクイーンズ伊勢丹に行けば手に入ります。
うちは最近奥方様と2人だけなので、・・・尽くしで豪勢に行かないで、一回一品手を変え品を変えで楽しんでます。
今夜はおでんダシのワラサ大根です。
投稿: まるかつ | 2012年10月30日 (火) 18時38分
すずきんさん>
この記事がギリギリセーフで間に合いましたか!
さしみ&シャブシャブ+黒七味、満足できると思いますよ。
お酒飲みすぎないようにね!!
投稿: まるかつ | 2012年10月30日 (火) 18時40分
まるかつさん こんばんは!
これはいいですね♪ ワラサの身がプリプリしてそうです。
ちょっとシャブシャブにはもったいないくらいですね♪
数年前、小田原でメジ狙いの時に、ヒラソーダかかりましたが
これも美味でし。。。遠征しないでエントリーすればよかったです。
と。。。後悔しちゃっています。近場も侮れませんね~
投稿: 汐留の漁労長 | 2012年10月30日 (火) 23時03分
汐留の漁労長さん>
刺身としゃぶしゃぶが同時に食べられるので最高ですね。
生・半生・火を通して、それぞれ味わいが違い楽しめます。
ヒラソーダ、この時期には脂が乗り、本当に旨いですね。
ワラサも足元に及びませんでした!
投稿: まるかつ | 2012年10月31日 (水) 08時30分