【旨魚料理】アカムツ塩ラーメン
アカムツだしを茶碗蒸しのために作ったのですが、それだけじゃもったいない!!と言う事で。
塩ラーメンを作っちゃいました。
麺は細ちぢれ麺、具は無しで小葱のトッピングだけです。
お味も塩とアカムツ+昆布エキスのみ、荒挽きコショウがアクセントです。
魚介系スープが好きな人は、きっと嵌ると思いますよ!!
ブログランキングにも参加しています。下のボタンを押して、
こちらも覗いてみてくださいね。
| 固定リンク
「旨魚料理」カテゴリの記事
- 【旨魚料理】アカカマスの柚子胡椒焼き(2015.03.12)
- 【旨魚料理】アカムツの飯蒸し(2015.03.10)
- 【旨魚料理】ヤリイカのさつま揚げ(2015.02.28)
- 【旨魚料理】アジのカルパッチョ(2015.02.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
アカムツラーメンは茶碗蒸しになったのか、と思ったら両方だったわけですね^^;;
究極のサッパリ系潮ラーメン、贅沢この上ありません。
アカムツの頭って、干物に付いたままか、煮付け、それ以外には使ったこと無いです・・(もったいなくて使えない~ ^^;;)
いつかは、思い切って定番以外の料理も出来るようになりたいものです。
投稿: すずきん | 2012年10月24日 (水) 12時50分
贅沢な一品ですねぇ~^^;
ちなみに まるかつさんは出し殻の兜 その後 どぉ~するんですか!?
投稿: マルッチPP | 2012年10月24日 (水) 19時20分
まるかつさん こんにちは。。
これは驚愕の記事ですね♪
アカムツの塩ラ~メン。。。上品な塩味+ほのかな出汁の香りですね。
う~ん もうタマリません級です。
近々、波崎に出撃予定ですが、やりたいなぁ~このレシピ。。。
とため息ついてしまいました。ヽ(´▽`)/
投稿: 汐留の漁労長 | 2012年10月24日 (水) 19時29分
すずきんさん>
そう!両方作ったんですよ。
兜2個で相当濃いダシが取れますからね。
見た目はさっぱり系塩ラーメンなんですが、さすがアカムツ。
脂がある魚なのでラーメンスープとしてもしっかりしたベースになります。クセになる美味しさでしたよ!
投稿: まるかつ | 2012年10月24日 (水) 20時45分
マルッチPPさん>
いい質問ですねぇ!!
他の魚だったら迷わずだし殻はポイですが、そこはアカムツ。
もったいない気持ちが沸いてきて酒少々と醤油を垂らしてほじくりました。
不味くは無かったですが、やはりだし殻。美味しさは期待を裏切るものでした。でもしゃぶっちゃう所が悲しいね。
投稿: まるかつ | 2012年10月24日 (水) 20時50分
汐留の漁労長さん>
>う~ん もうタマリません級です。
ははは、笑わせてくれますね。
すっかり、もうタマリませんのフレーズが好きになっちゃったんですね。
このラーメンは本当に旨いです。具は何も無いのに満足度が高いです。
波崎でしっかり釣って、茶碗蒸しとラーメンをセットで作って堪能してくださいな!!
投稿: まるかつ | 2012年10月24日 (水) 20時55分