【旨魚料理】カイワリの塩焼き
カイワリは刺身と塩焼きが定番中の定番です。
この週末は奥方様が同窓会(ン十年ぶり?)でお出かけなので、ニャンコと三人でお留守番。
三番目に大きかったカイワリ君を塩焼きにして独り占めしちゃいます。
皮目に包丁を入れておけば、皮が弾ける事も無くきれいに焼けるでしょう。
以前カイワリを塩焼きにして旨魚料理の記事にし
ようとしたのですが、焼きに失敗しちゃったんです。(お味は十分美味しかったんだけどね)
当時魚を焼くといえば迷わずグリルを使っていました。
美味しく焼けるんだけど、どうしても直火が強いため大きめの魚だと部分的に黒焦げに....
その後試行錯誤を繰り返し、美味しくかつきれいに焼く方法を勉強してきました。
その結果行き着いた結論は、オーブン(コンベック)+魚焼き専用ホイルの併用です。
温度は200度で片面8分、遠火+熱風でヒレが黒焦げになることもなくきれいに焼きあがります。
しかも中はほっこりジューシー!!
でもカイワリって体高があって扁平しているイメージなのに、焼くと
多少細長い感じになってしまうのは何故だろう?
焼くとエラの付け根が外れてしまうからかな。
ブログランキングにも参加しています。下のボタンを押して、
こちらも覗いてみてくださいね。
| 固定リンク
「旨魚料理」カテゴリの記事
- 【旨魚料理】アカカマスの柚子胡椒焼き(2015.03.12)
- 【旨魚料理】アカムツの飯蒸し(2015.03.10)
- 【旨魚料理】ヤリイカのさつま揚げ(2015.02.28)
- 【旨魚料理】アジのカルパッチョ(2015.02.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
カイワリはお刺身も美味しいけど、熱を入れても美味しいですよね。
夏に伊東沖で釣ったカイワリも脂が乗っていて、焼くと切れ目のところに
真黄色な『脂』ががっつり浮いてきて絶品でした。
あぁ、また食べたい。。。(´Д` )
投稿: スパ郎 | 2012年11月19日 (月) 08時40分
スパ郎さん>
刺身で旨い魚は火を入れても美味しいですね。
中には焼いたら全くダメだから、刺身でなんとか...というパターンもありますけど。
カイワリを専門で狙うチャンスは少ないでしょうが、それだけの価値のある魚だと思います。
投稿: まるかつ | 2012年11月19日 (月) 13時02分