【旨魚料理】カイワリのにぎり
大き目のカイワリは体高があるので5枚下ろしにしても十分に寿司ネタが取れます。血合い骨を抜く手間がかからず、捌きが楽ですね。
刺身の記事でも書きましたが、皮を包丁を使わず指でつまみ引いた方が銀ピカを損なうことなくきれいな身が造れます。
しっとりとして、かつコリコリ感のある素晴らしいネタですよ。脂の乗りも程よく、酢飯との相性も抜群です。
レンコダイの酢締めのにぎりと一緒にいただきました。
寿司屋に行かなくても、こんなに美味しいにぎりが食べられるなんて。
素人にぎりでもネタが良ければバッチリです!!
ブログランキングにも参加しています。下のボタンを押して、
こちらも覗いてみてくださいね。
| 固定リンク
「旨魚料理」カテゴリの記事
- 【旨魚料理】アカカマスの柚子胡椒焼き(2015.03.12)
- 【旨魚料理】アカムツの飯蒸し(2015.03.10)
- 【旨魚料理】ヤリイカのさつま揚げ(2015.02.28)
- 【旨魚料理】アジのカルパッチョ(2015.02.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
まるかつさん おはようございます。
ますますカイワリ釣りに行きたくなってきましたよ。。。すしも旨そうですね~。平日の悪い大人作戦でも発動させるかと思案中です(笑)そうそう、カマスも釣れ始めましたね。
投稿: たー坊 | 2012年11月20日 (火) 08時06分
こんな美味しそうなお寿司、うちなら瞬殺です。(´Д` )
投稿: スパ郎 | 2012年11月20日 (火) 12時20分
色のグラデーションがキレイですね~
銀の皮が残るお魚はいいですね。
色合いにメリハリが出るので。
投稿: れれこ | 2012年11月20日 (火) 15時53分
たー坊さん>
あはは、既に行く気になってるんじゃないですか?
マルソータさんからもオファーが来てるでしょ、具体的な質問が来てましたからね。12月の中旬までには行った方が良いと思います。
投稿: まるかつ | 2012年11月20日 (火) 18時32分
スパ郎さん>
食べ盛りの息子と娘が居たら、そりゃあもう一瞬で吸い込まれちゃうでしょうね...。
投稿: まるかつ | 2012年11月20日 (火) 18時33分
れれこさん>
同じ千葉だし、行ってみたく(食べてみたく)なってきたんじゃないの?
最上級の食材ですよ、きっとお好みだと思います!
投稿: まるかつ | 2012年11月20日 (火) 18時35分