【旨魚料理】ヒラメの兜煮
しかしヒラメは人相(いえ魚相)が悪いですね。
いかにも食いつくぞ、噛み付いてやるぞと言った風の鋭い歯と目つきが強烈です。
でも食べるところは他の魚の兜よりもあるように思います。身も固くなくほじほじしやすいのも好意的。
「この歯でイワシを咥えて、がしがしがしとくわえ直すんだな。」
なんてつぶやきながら味わいます。
釣りに行った翌日の朝ごはんは獲物の兜煮が多いんですよ!
ブログランキングにも参加しています。下のボタンを押して、
こちらも覗いてみてくださいね。
| 固定リンク
「旨魚料理」カテゴリの記事
- 【旨魚料理】アカカマスの柚子胡椒焼き(2015.03.12)
- 【旨魚料理】アカムツの飯蒸し(2015.03.10)
- 【旨魚料理】ヤリイカのさつま揚げ(2015.02.28)
- 【旨魚料理】アジのカルパッチョ(2015.02.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
兜がとっても美味しそう。
目玉がホロリと転がり出してるのが涙流してるみたいに見えるわ。(笑)
このお皿は、丹波ですか? 私の使っているのと同じ手彫り紋様だわ。
色合いが全体的に私のより白っぽい感じ。
とっても素敵です !
投稿: ひたき | 2012年12月11日 (火) 10時16分
ひたきさん>
丹波ですよ。この手彫り模様、「しのぎ」って言われる模様ですね。
ひたきさんのブリかまの写真を見て、「似た様なのが確かあったよな?」とお蔵入りしていたのを引っ張り出しました。
他にも2種類(丹波じゃない)ありましたので、そのうち登場すると思います。
ヒラメの兜は魚屋さんで買えないでしょう!!
投稿: まるかつ | 2012年12月11日 (火) 12時05分
さすがにちっこい目のヒラメは・・・
目が付いている兜煮なんですね(笑)
美味しそうです。
魚食べたいな、って釣りたいなぁぁぁ
もうリールの扱い方忘れちゃいました。棚取り?
何でしょ(爆)
その前に・・頭でいいのでヒラメ食べたいです
ヾ(≧▽≦)ノ
投稿: きよりん | 2012年12月11日 (火) 17時25分
きよりんさん>
ヒラメのちっこい目をほじくりだすのは大変ですよ。
影響も少ないのでそのまま煮付けました。
そうしたら目玉の白くて固い部分がぽろりんと...。
12月になったから入ったから予定通り釣りに行きたいんだけど、週末の天気が悪くて行かれないんでしょ?
投稿: まるかつ | 2012年12月11日 (火) 18時44分
まるかつさん、
フィッシュイーターの顔面って存在感ありますね。
もう少し水温下がったらハタ、ヒラメでも行きたいですね。
投稿: りんりんパパ | 2012年12月11日 (火) 22時15分
りんりんパパさん>
ワイルドだろぉ~?
やはり何と言っても歯が凄いよね。こんなのに噛み付かれたくないですよ。
ところでハタって低水温で活性が下がっちゃうんじゃないの?
投稿: まるかつ | 2012年12月12日 (水) 08時18分