【旨魚料理】ヒラメのオンドリア
昔々、35年以上前の事ですが...
小平にマ・メゾンというお気に入りのレストランがあり、結婚する前に奥方様とよく行っていました。
小平が本店で、恵比寿や西湖にも支店があり、恵比寿店は仕事関係でも使っておりました。今でも営業しているんでしょうか?もうン十年も訪れておりません。
そこの名物メニューにオンドリアとメンドリアがありました。どちらもドリアなんですが、オンドリアはご飯ベースで男性向け、メンドリアがパスタベースで女性向けでした。
どちらも熱々でボリュームがあり、お好みメニューでした。
その後結婚してからも、家でドリアを作る時はレシピが違えど、ご飯ベースはオンドリア、パスタベースはメンドリアと呼ばれるようになったんです。
ですからうちの息子や娘にも受け継がれている?と思います??
前置きが長くなりましたが、今回は美味しいヒラメを釣ってきましたので、
ヒラメのオンドリア
を久しぶりに作ることにしました。
まずはベースのご飯を作ります。
荒いみじん切りにした人参、ピーマン、ベーコンを炒めてご飯と混ぜ合わせます。味付けは軽く塩と荒引きコショウだけです。
ヒラメは柵にして一口大に切って塩・コショウで下味を付けて小麦粉の衣をまとわせます。フライパンで軽くソテーし、両面に焼き色が付けばOKです。
グラタン皿にベーコンライスを敷き、その上にヒラメのソテーを乗せます。
最後にグラタンソースを作りますが、タマネギの荒みじん切りとエノキダケを使って、ホワイトソースで仕上げます。
ご飯とヒラメはサラダオイル(オリーブオイルでもOK)を使いましたが、グラタンソースはコクを出したいのでバターを使いました。
全部バターだとコッテリしすぎちゃいますね。(若い人は良いけど)
更に我が家はカロリー1/3のバターを使ってます。(手遅れという噂もあるけど...)
出来上がったグラタンソースで、下が見えないくらいに覆い尽くせば準備完了。
200度のオーブンで10分間焼けば完成です。
焦げ目がそそりますね。
オーブン料理は最初にフォークを入れる瞬間が醍醐味です。
相当カロリーが高いメニューなので、付け合せにセロリのピクルスだけ。
満足な一品でした!!
ブログランキングにも参加しています。下のボタンを押して、
こちらも覗いてみてくださいね。
| 固定リンク
「旨魚料理」カテゴリの記事
- 【旨魚料理】アカカマスの柚子胡椒焼き(2015.03.12)
- 【旨魚料理】アカムツの飯蒸し(2015.03.10)
- 【旨魚料理】ヤリイカのさつま揚げ(2015.02.28)
- 【旨魚料理】アジのカルパッチョ(2015.02.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
美味しいものってなぜにカロリーがメッチャ高いんでしょうね
若かったら、気にせず食べても消化してしまうカロリーは
この年だと蓄積されて悪さもするし(笑)
でもたまぁに、こんな美味しそうなオンドリア
頑張っている自分にご褒美したいですよね
投稿: きよりん | 2012年12月12日 (水) 10時43分
まるかつさん、
焦げがそそりますし熱々で旨そうですねぇ。
ロッキーの奥さんがエイドリアンというのは知ってますが、オンドリア、メンドリアというのは初耳です。
投稿: りんりんパパ | 2012年12月12日 (水) 11時58分
きよりんさん>
そうなんですよね~。
カロリーの高いものを美味しいと感じる所に問題が。痩せている人はこの手のメニューはあまり好きじゃないかもしれません。
しかしそれを気にしすぎて美味しいものを食べないのもねぇ?人生の楽しみを放棄しちゃっているようで、悲しくなりますが。
悩ましいです。
投稿: まるかつ | 2012年12月12日 (水) 12時40分
りんりんパパさん>
まさかエイドリアンが登場するとは想定外でした。
オンドリアにメンドリア、なかなか面白いネーミングでしょ。それが男性向けと女性向けってところが上手いです。
りんりんと汐りんも、もう熱々料理は食べられるのかな?それともまだ冷まさないとダメかしらん?
投稿: まるかつ | 2012年12月12日 (水) 12時42分