【旨魚料理】焼きサバ飯
大時化オニカサゴ釣りのエサ用に釣ったゴマサバ、締めて氷漬けけにして家に持ち帰って捌いてみたら脂がノリノリでびっくり。
一番丸々とした奴を三枚に下ろし、軽く塩をしてピチットにはさんで冷蔵庫へ。
あとはご近所にお裾分けしたり竜田揚げで晩御飯、残りはエサストックにしました。
脂の乗った塩サバを焼いて食べるだけでも十分に美味しいのですが、ちょっとだけ一工夫しましょう!
焼いたサバをほぐして小骨を取り除きます。熱いから大変ですが丁寧にやりましょう。
ゴマ沢庵と高菜の漬物をざくざくみじん切りに、万能ネギも小口切りにして準備OK。
炊き立てのご飯にさっくり混ぜるだけで完成です。
脂ノリノリのサバだからできるヘルシーなご馳走!!
お供は具沢山の豚汁にいたしました。
ブログランキングにも参加しています。下のボタンを押して、
こちらも覗いてみてくださいね。
| 固定リンク
「旨魚料理」カテゴリの記事
- 【旨魚料理】アカカマスの柚子胡椒焼き(2015.03.12)
- 【旨魚料理】アカムツの飯蒸し(2015.03.10)
- 【旨魚料理】ヤリイカのさつま揚げ(2015.02.28)
- 【旨魚料理】アジのカルパッチョ(2015.02.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんばんは。
これは旨そうです。
サバの脂でご飯がくるまれて、
漬け物やネギの味とマッチしそうです。
そう言えば、私は最近サバを食べいない(釣っていない)なあ。
竜田あげも最高ですよね。
投稿: ヨシケン | 2012年12月20日 (木) 22時24分
ヨシケンさん>
エサ用に釣ったゴマさばだったのですが、上物でした!
しっかり焼いて脂を落とさないといけないくらいノリノリでしたよ。
竜田揚げと焼きサバ飯にして、残りをエサ用に捌いちゃったんですが後悔するくらいでした。
この混ぜ飯系サバ飯、なかなか美味しいですから是非試してみてください!!
投稿: まるかつ | 2012年12月21日 (金) 17時41分