« 【茨城・波崎】久しぶりのメヌケ、釣れて嬉しいけどちょっと悔しい... | トップページ | 【旨魚料理】メヌケのすき焼き »
メヌケの中落ちは甘いね~!!
バラメヌケ、釣ってきた日に捌きペーパータオルに包んで2日冷蔵庫で寝かせました。
ペーパータオルを取り換えるために取り出しましたが、熟成を早めるために三枚に下ろして再度ペーパータオルとラップに包み、再度冷蔵庫で寝かせます。
残った中落ち2匹分、これで一品作りましょう。
大きめのスプーンで身をこそげ取ります。
脂ののったきれいな身が結構取れましたよ。
梅干し2個の種を除き、中落ちと一緒に軽くたたきます。
納豆・味醂たらり・醤油たら~り・白ごま少々と混ぜ合わせます。
皿に盛りつけ、上から万能ネギの小口切りを散らします。
美味しいなぁ、梅干しを入れて良かった!!
二日後に刺身で食べる予定ですが、期待感を思いっきり高めてくれる一品でした。
ブログランキングにも参加しています。下のボタンを押して、こちらも覗いてみてくださいね。
【旨魚料理】バックナンバーはこちらへ
2013年1月22日 (火) 旨魚料理 | 固定リンク Tweet
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: 【旨魚料理】メヌケの中落ち梅納豆和え:
コメント