【旨魚料理】メヌケのすき焼き
メヌケやアコウの身は煮崩れしにくいですし、コクや脂がある身はすき焼きの濃い目の味にも決して負けることはありません。
メヌケ・豆腐・白滝・椎茸・長ネギ・白菜の組み合わせで楽しみます。
蓋をして火にかけゆっくりと煮ていきます。待つこと10分、
奥方様が一言、
「すき焼きと言えばお肉のイメージだけど、このお魚だと合うわね!」
まるかつはニンマリ。
ブログランキングにも参加しています。下のボタンを押して、
こちらも覗いてみてくださいね。
| 固定リンク
「旨魚料理」カテゴリの記事
- 【旨魚料理】アカカマスの柚子胡椒焼き(2015.03.12)
- 【旨魚料理】アカムツの飯蒸し(2015.03.10)
- 【旨魚料理】ヤリイカのさつま揚げ(2015.02.28)
- 【旨魚料理】アジのカルパッチョ(2015.02.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
まるかつさん こんばんわ。。。
魚すきですか~。。。これは旨そうです。
魚を使ったすき焼き風味ってなかなか無いですよね。
メヌケやアコウも簡単に釣れる魚じゃないので当たり前ですね。
かんこかアヤメで出来るかもって思っちゃいましたけど。
もちろん、旨味は違うかもしれませんけど。
投稿: たー坊 | 2013年1月24日 (木) 22時46分
こんばんは。
釣行記の段階から鍋料理の登場を待ってましたが、
すき焼きとは驚きました。
玉子のコッテリ感に負けないような、
脂のある魚なんでしょうね。
切り方もサイコロみたいなおおぶりで、
肉厚な魚立ったことが想像できます。
私はいまは全く手を出せませんが、
五年後くらいには道具を揃えてチャレンジしたいです。
投稿: ヨシケン | 2013年1月24日 (木) 23時35分
たー坊さん>
大型の魚で身がたっぷり取れるから、こんなメニューもできますね。
カンコも身質としては良いのですが脂が少ないですからすき焼きよりはポン酢系のあっさり鍋のほうが合うのかな。
洲崎のアコウはX4でも狙えますよ!
今シーズンは是非チャレンジして、家族にお腹いっぱい魚すきを食べさせてあげてください。
投稿: まるかつ | 2013年1月25日 (金) 08時55分
ヨシケンさん>
ははは、鍋で来る事は読まれていましたか!
すき焼きの濃い味、生卵とろりんに太刀打ちできる魚は少ないでしょうね。ブリなんかも美味しいんですが、青物特有の匂い(魚好きならOKなんだけど)もありますし。
5年後までに挑戦ですか、ヨシケンさんは計画的だからね。いつでも相談には乗りますよ!
投稿: まるかつ | 2013年1月25日 (金) 08時59分