« 【バレンタインデー】マカロン | トップページ | 【旨魚料理】ハゼのエスカベッシュ »
コリコリとトロリンが同居してます...凄い!!
デカムツとデカアカムツを食べ比べるチャンスに恵まれました。
どちらも脂の乗りは素晴らしいですが、ムツには身の締まりとコリコリ感があります。
普段、奥方様と娘はアカムツやムツの刺身は「脂が強いし身が柔らかい。」とあまり食べません。
それが、「コレは美味しいわね!!」とパクパク。
「お父さん、このお刺身はなに(何の魚)?」
と聞かれましたが、ムツとは答えず、「クロちゃんだよ。」と答えておきました。アップで見るときめ細かいサシが入っているのが良く判ります。
もちろん定番の炙りも作りましたよ。
やはり型が良いと違いますねぇ!!
2013年2月13日 (水) 旨魚料理 | 固定リンク Tweet
こんにちわ。 皆さんのブログでもクロの評判が良いですね~。残念なことに私はクロをゲット出来なかったのでいつか釣れることを夢見て妄想しておきます。もちろん、アカを堪能出来ているので幸せなんですが。。。
投稿: たー坊 | 2013年2月13日 (水) 17時39分
くはぁ~~ 美味しそうだぁ 贅沢だなぁ これぞ、釣り師の特権ですね♪
投稿: ぴーぽん | 2013年2月13日 (水) 18時34分
まるかつさん これは、”モ~たまりません”の特級ですね~(*^-^) 輝きが違います。先日、池袋のデパチカで、小さなアカムツが5000円 位でしたから、50㎝なんて想像できませんね! あ~いいなぁ~とため息でした。
投稿: 汐留の釣れない漁労長 | 2013年2月13日 (水) 20時14分
アカムツより、クロムツが今回は美味でしたね。 アカムツも今日食べたら味が一段上がっていました!!
投稿: アッキー | 2013年2月13日 (水) 21時36分
クロムツは思わずうなる旨さですね。 甘みというか旨味というか味が濃いですよ。 また釣りたいです。 もちろん、アカもおいしかったですよ。
投稿: マルソータ | 2013年2月13日 (水) 22時48分
たー坊さん> あぁ、赤のみだったんだね。 それはそれで残念でした。 赤はもちろん最高の美味しさなんですが、クロは久しぶりだった事もあり新鮮に感じました。またアカに比べて身の締りがよくコッテリとコリコリは同時に楽しめたところが高評価だったと思います。 浜値は赤がクロの倍ですからね!
投稿: まるかつ | 2013年2月14日 (木) 08時40分
ぴーぽん> ははは、涎を垂らしてるぴーぽんの顔が浮かびます。 マジ旨でしたよ。 赤はこのところ良く食べているので慣れちゃってますが、コリコリコッテリは癖になりそうでしたね。
投稿: まるかつ | 2013年2月14日 (木) 08時42分
汐留の釣れない漁労長さん> アカもクロも刺身は最高峰ですね。 >モ~たまりません”の特級ですね~(*^-^) 上手い表現をするもんだ。 50cm級のアカムツだと最低でも2万、いやそれ以上でしょう。 値段を考えたら食べられなくなっちゃいますが、そこは釣り人。 心置きなく美味しい魚を食べまくっちゃってます!!
投稿: まるかつ | 2013年2月14日 (木) 08時46分
アッキーさん> どちらも最高のお味です。 単純に比較ができませんね、美味しさの質が違うような気がします。 しかしうちの女性陣がパクパク食べたのには驚きました。 小ぶりなムツとは違う品物という事です。
投稿: まるかつ | 2013年2月14日 (木) 08時48分
マルソータさん> 味の濃さの違いではなく食感の違いが大きいと思いますよ。 写真で見てもムツというよりカンパチやヒラマサの刺身みたいに見えます。でも食べると旨み(特に脂の旨み)が決定的に違いますよね。 炙りはやはりアカムツのほうが一枚上手ですね。 良い獲物に恵まれました。
投稿: まるかつ | 2013年2月14日 (木) 08時51分
刺身の角がしっかりしていて、流石の包丁捌きですね(^^)/~~~ 美味しいムツが更に美味しそうだぁ!
投稿: アッキー | 2013年2月14日 (木) 12時11分
アッキーさん> 恐れ入ります...。 ムツは今が旬!!本当に美味しかったですね。
投稿: まるかつ | 2013年2月14日 (木) 12時58分
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: 【旨魚料理】ムツの刺身:
コメント
こんにちわ。
皆さんのブログでもクロの評判が良いですね~。残念なことに私はクロをゲット出来なかったのでいつか釣れることを夢見て妄想しておきます。もちろん、アカを堪能出来ているので幸せなんですが。。。
投稿: たー坊 | 2013年2月13日 (水) 17時39分
くはぁ~~ 美味しそうだぁ
贅沢だなぁ
これぞ、釣り師の特権ですね♪
投稿: ぴーぽん | 2013年2月13日 (水) 18時34分
まるかつさん これは、”モ~たまりません”の特級ですね~(*^-^)
輝きが違います。先日、池袋のデパチカで、小さなアカムツが5000円
位でしたから、50㎝なんて想像できませんね!
あ~いいなぁ~とため息でした。
投稿: 汐留の釣れない漁労長 | 2013年2月13日 (水) 20時14分
アカムツより、クロムツが今回は美味でしたね。
アカムツも今日食べたら味が一段上がっていました!!
投稿: アッキー | 2013年2月13日 (水) 21時36分
クロムツは思わずうなる旨さですね。
甘みというか旨味というか味が濃いですよ。
また釣りたいです。
もちろん、アカもおいしかったですよ。
投稿: マルソータ | 2013年2月13日 (水) 22時48分
たー坊さん>
あぁ、赤のみだったんだね。
それはそれで残念でした。
赤はもちろん最高の美味しさなんですが、クロは久しぶりだった事もあり新鮮に感じました。またアカに比べて身の締りがよくコッテリとコリコリは同時に楽しめたところが高評価だったと思います。
浜値は赤がクロの倍ですからね!
投稿: まるかつ | 2013年2月14日 (木) 08時40分
ぴーぽん>
ははは、涎を垂らしてるぴーぽんの顔が浮かびます。
マジ旨でしたよ。
赤はこのところ良く食べているので慣れちゃってますが、コリコリコッテリは癖になりそうでしたね。
投稿: まるかつ | 2013年2月14日 (木) 08時42分
汐留の釣れない漁労長さん>
アカもクロも刺身は最高峰ですね。
>モ~たまりません”の特級ですね~(*^-^)
上手い表現をするもんだ。
50cm級のアカムツだと最低でも2万、いやそれ以上でしょう。
値段を考えたら食べられなくなっちゃいますが、そこは釣り人。
心置きなく美味しい魚を食べまくっちゃってます!!
投稿: まるかつ | 2013年2月14日 (木) 08時46分
アッキーさん>
どちらも最高のお味です。
単純に比較ができませんね、美味しさの質が違うような気がします。
しかしうちの女性陣がパクパク食べたのには驚きました。
小ぶりなムツとは違う品物という事です。
投稿: まるかつ | 2013年2月14日 (木) 08時48分
マルソータさん>
味の濃さの違いではなく食感の違いが大きいと思いますよ。
写真で見てもムツというよりカンパチやヒラマサの刺身みたいに見えます。でも食べると旨み(特に脂の旨み)が決定的に違いますよね。
炙りはやはりアカムツのほうが一枚上手ですね。
良い獲物に恵まれました。
投稿: まるかつ | 2013年2月14日 (木) 08時51分
刺身の角がしっかりしていて、流石の包丁捌きですね(^^)/~~~
美味しいムツが更に美味しそうだぁ!
投稿: アッキー | 2013年2月14日 (木) 12時11分
アッキーさん>
恐れ入ります...。
ムツは今が旬!!本当に美味しかったですね。
投稿: まるかつ | 2013年2月14日 (木) 12時58分