【旨魚料理】フグの酒干し
フグを開いて中骨を外します。振り塩をして摺りこみ、日本酒を振りかけピチットシートに挟み冷蔵庫へ。
二日ほど置いてから確認すると、ピチットシートが驚くほど水分を吸い取っています。
塩と日本酒の旨みは魚に残り、身がギュギューと締っているのが判ります。
フライパンに魚焼き専用ホイルを敷き、弱火でじっくり火を通します。片面4~5分で良いでしょう。
こんがりとキツネ色に仕上がったら完成。
ショウサイフグはどちらかと言うと水っぽい身質ですが、それを感じさせないくらいな食感ですよ。
食感・食味共にワンランクアップしました!!
ブログランキングにも参加しています。下のボタンを押して、
こちらも覗いてみてくださいね。
| 固定リンク
「旨魚料理」カテゴリの記事
- 【旨魚料理】アカカマスの柚子胡椒焼き(2015.03.12)
- 【旨魚料理】アカムツの飯蒸し(2015.03.10)
- 【旨魚料理】ヤリイカのさつま揚げ(2015.02.28)
- 【旨魚料理】アジのカルパッチョ(2015.02.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
美味しそうです。
数釣りできたときには是非に作ってみたいです。
イサキの日記も読みました!今年はイサキの挑戦してみたいです!
投稿: 今やん | 2013年2月26日 (火) 17時17分
まるかつさんへ
なるほどフグの酒干しですか♪ショウサイフグは干物も美味しいので、大量に釣れた時には、天日干ししたものです。
ご承知のように湾フグはショウサイが低迷していますが、いつかは復活するでしょうから、そのときは酒干しをぜひ試してみるつもりです。
投稿: fu-goo-log | 2013年2月26日 (火) 18時20分
今やん>
たくさん作る必要ないんだから、数釣りできたとき何て言わず作ってごらん。
ご飯のおかずと言うよりはつまみだからお酒を飲むときにちょうど良いですよ。
投稿: まるかつ | 2013年2月27日 (水) 08時34分
fu-goo-logさん>
最近は少しづつ色々な料理を作ることが多いです。
コレも2匹だけ作ったんですが、美味しくてあっという間に食べてしまいました。
日本酒を振りかけて作ると独特の風味が出ますね。フグの持つ旨みと相まって、とても秀逸な干物になりました。
投稿: まるかつ | 2013年2月27日 (水) 08時36分