【旨魚料理】サバメンチ
このところ外道で釣れるゴマサバは抱卵中。丸々してるんですが、捌いてみてがっかりなんて事が多くエサ用にしたりしてました。
今回久里浜沖90mで掛かってきたサバも同じかな?と思ったら、真子も白子も無し。
じゃ試に食べてみましょう!と0.5匹は味噌煮、2.5匹はサバメンチにすることにしました。
三枚に下して腹骨を漉き取り、血合い骨部分を避けて五枚にします。皮を引いたらフードプロセッサーでミンチにします。
脂の乗りが良いわけではありませんでしたが、皮と身の間には結構脂がありましたね。
ミンチには途中でハーブソルト(塩)と片栗粉を大さじ2を加えました。
愛弟子ぴーぽんが送ってくれた『白子のタマネギ』があるので、これをたっぷり入れることにしましたよ。大玉1個を使います。
これが美味しいんだ、生でもスライスして醤油やおかか、ポン酢などで食べてますが、辛くなくて甘いんです。
その美味しさを活かすために大き目のみじん切りにして、ミンチとよく混ぜ合わせます。
良く練り合わせて成形。
普段は奥方様と二人でやるんですが、声をかけたらちょうどアイロン掛けの最中とかで
「手が離せないよ~。」
今日は一人でやらなくてはなりません...。
右手が素材を溶いた天ぷら粉にくぐらせる係り、左手がパン粉付け係り(普段は奥方様の役)です。
途中で手を洗って写真を撮っているのも面倒ですね...。(物好きじゃないとできないわ)
マルソータさんにもらったコモンフグもしっかり衣を付けてフグカツに変身予定です。
この作業が終われば、後は揚げるだけ、そして食べるだけ!!
揚げたてを割ると湯気が出て美味しそう。
お好みでそのままでも、とんかつソースやハバネロタバスコをかけていただきます。
それからオマケがこれ。
サバの半身で豆板醤味噌煮を作り、その半分を食べたのですが
その残った味噌煮の煮汁を絡めると
まるで名古屋の味噌カツみたい。
これが結構美味しかったんですよ。味噌煮を食べた後なのでお皿がきれいじゃないけど...。
超B級、いやC級グルメテイストでした。
隣で奥方様はしかめっ面してたけどね。魚っ食いには堪えられない一品でしたよ。
サバメンチとサバ味噌煮ですから相性が悪い訳がないでしょう!!
ブログランキングにも参加しています。下のボタンを押して、
こちらも覗いてみてくださいね。
| 固定リンク
「旨魚料理」カテゴリの記事
- 【旨魚料理】アカカマスの柚子胡椒焼き(2015.03.12)
- 【旨魚料理】アカムツの飯蒸し(2015.03.10)
- 【旨魚料理】ヤリイカのさつま揚げ(2015.02.28)
- 【旨魚料理】アジのカルパッチョ(2015.02.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
サバメンチいいですね~(゚∀゚)
肉よりも体によさそうです。
お子様達に食べてほしい一品ですね。
もちろん、大人にも(笑)
白子玉ねぎ、うちもたらふく食べました!
甘くて美味しいですよね~
投稿: れれこ | 2013年5月20日 (月) 17時27分
さすが!!
サバメンチ完全にやります!!
玉ねぎの荒目のみじん切りがいいですねえ。
うちの子にも食べさせたいっ!!
投稿: げん父 | 2013年5月20日 (月) 18時42分
私も5本持ち帰ったんですが、2本はうっすら脂乗ってたので干物にしました。そろそろゴマサバの季節ですかね?
残りは迷わずエサになってもらい、身の部分でシーフードカレー。
他の釣果がさみしかったこともありますが、なんか今回のサバには満足感がありました。^^vv
投稿: すずきん | 2013年5月21日 (火) 01時11分
れれこさん>
肉よりも体に良いのは間違いありません。
青魚のエキスを余すことなく取り込めます!
白子のタマネギ、甘くて良い仕事をしてくれてます。
大きくして存在感を出したかったんだけど、思い通りになりました。
投稿: まるかつ | 2013年5月21日 (火) 08時04分
げん父さん>
子供たちもかぶりつく事間違いなしです。
(でも熱いから注意ね)
冷めるとちょっとパサっと感がありますが、ソースをかけてレンジでチンすると蘇ります。
サバの美味しい食べ方発見ですよ。
投稿: まるかつ | 2013年5月21日 (火) 08時06分
すずきんさん>
真子も白子も入ってなかったでしょう?
場所によって抱卵時期が違うんですね。
rubyさんにもらったシンガポールカレーも早く試してみたいな。
思わずエサ用から人間用に昇格させちゃいました。
投稿: まるかつ | 2013年5月21日 (火) 08時09分
以前はサバが入れ食いの釣り物をよくやったので
サバ餃子とかメンチとか作って食べたけど・・・
何度か当たってからはサバ避けているので(笑)
でもこのメンチ美味しそうです。
アニサキス寄生個体のサバだと、火を通してもアレルギー
出ちゃうから、サバ自体食べるのが怖いんですよね(T_T)
スルメイカとか。怖いが食べたい・・・
命がけです←オーバーヾ(≧▽≦)ノ
投稿: きよりん | 2013年5月22日 (水) 10時17分
きよりんさん>
アニサキスはそのものを食べて胃壁に食いついて苦しむと思っていましたが、それだけじゃないんですね。
アニサキスが寄生した魚だとアレルギー反応を起こすことがあるんですね。その場合は加熱・冷凍してもダメだとか。だからサバに限った話じゃないんだ。
色々な魚種に寄生の可能性があるみたいですが、血液検査でわかるそうですね、大変だ...。
投稿: まるかつ | 2013年5月22日 (水) 17時58分