« 【旨魚料理】ドンコフライ | トップページ | 【旨魚料理】オニの兜煮眞子肝胃袋添え »

2013年8月19日 (月)

【旨魚料理】伊勢海老の味噌汁

久しぶり!!体に沁み渡る旨さだね。

Photo_3

釣りに行って船宿さんからお土産をもらう事があります。

アジなどの干物・しらす干し・野菜類などが良くいただく御三家なんですが、サザエをどっさりとか大きな西瓜なんて事もありました。

今回いただいたのはなんと伊勢海老!!

Photo_4

ちょうど伊勢海老漁が解禁したばかりで、このお盆休みに来てくれたお客さんにお土産サービスを期間限定で行ってくれた様です。

大きいのは息子家族と食べようと冷凍保存しましたが、小さいのは味噌汁でいただきました。

ザリガニを二回り大きくした位のサイズですが、姿形は立派な伊勢海老ですよ。

まず伊勢海老をサッと洗います。海藻くずなどが付いていますので、それを洗い流す程度で良いです。

頭と胴体の付け根に隙間がありますので、そこから包丁の先を差し込み繋がりを断ちます。更に胴体を回転させると簡単に切り離すことができます。

Photo_5

身は腹側から出刃を入れ、殻が繋がった状態で半割にします。

Photo_6

鍋に水を張り伊勢海老を入れて火に掛けます。

沸騰してきたら火を弱めてアクを取ります。

Photo_7

最初は白いアクが浮いてきますので、取り除きます。

次第に黄色みがかったアクに変わりますが、これは海老ミソが溶け出してきているのでアク取りを止めて火を止めます。

このタイミングで味噌を溶き入れて、再度加熱して温まれば出来上がり。

身は箸で簡単に取り外す事ができますのでパクリ!頭の中には海老ミソが入っていますので箸を使ってホジホジしちゃいます。

お替り必至ですので、人数を考えて作る量を加減しましょう。

但し海老の量に対して水が多すぎると(杯数を欲張ると)ダシが薄くなりますので注意です。

ブログランキングにも参加しています。下のボタンを押して、
こちらも覗いてみてくださいね。

にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

【旨魚料理】バックナンバーはこちらへ

|

« 【旨魚料理】ドンコフライ | トップページ | 【旨魚料理】オニの兜煮眞子肝胃袋添え »

旨魚料理」カテゴリの記事

コメント

いいなぁ~^^;
最近 お目に掛かってないっす^^;^^;
かみさんと結婚する前 『みそ汁の具は何が好き!?』って聞かれ
迷わず 『伊勢海老っ!!』 って答えたら スルーされました^^;^^;^^;

投稿: マルッチPP | 2013年8月19日 (月) 10時36分

マルッチPPさん>
味噌汁の具の好みを聞かれて、「伊勢海老!」と答える奴は100人に1人も居ないだろうね。
私も久々に味わいましたが、旨いねぇ~!!
まだ冷凍庫に大き目2匹あるから、どんな料理にするか悩み中です。

投稿: まるかつ | 2013年8月19日 (月) 18時05分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【旨魚料理】伊勢海老の味噌汁:

« 【旨魚料理】ドンコフライ | トップページ | 【旨魚料理】オニの兜煮眞子肝胃袋添え »