【旨魚料理】アジとろ丼
カツオで撃沈だった時、港に戻ってくるとアジ船の船長が、
「オカズにして~。」
とピカピカの中アジを6匹持たせてくれました。
去年の同じ頃、アジのぬるねば丼 って記事を紹介しました。
この暑い時期になると、同じ気持ちになるのでしょうかね?夏バテ防止に効くと言われるぬるぬるネバネバを夏が旬のアジのお刺身と合わせて丼に。
長芋をすりおろし、麺つゆで薄めに味を付け山葵をやや多めに溶きます。
そこに生姜・茗荷・長ネギのみじん切りを入れ、良く混ぜたら最後にアジの刺身を合せます。
これをご飯の上にかけるのですが、酢飯にしても美味しいと思います。
普通のご飯に乗せる場合は、やはり熱々じゃない方が良いでしょうね。我が家はアジとろを仕込む段階で、丼にご飯をよそってしまいます。
そうすれば出来上がってかける段階では程よく冷め始めていますので違和感がなくなります。
一口食べてみて、味が薄いと感じたら好みで醤油を少しだけたらします。
こちらは奥方様用の小丼。
あとは味噌汁と漬物が付けば十分満足できますよ。
二人で無言でずるずる、美味しかったぁ~!!
ブログランキングにも参加しています。下のボタンを押して、
こちらも覗いてみてくださいね。
| 固定リンク
「旨魚料理」カテゴリの記事
- 【旨魚料理】アカカマスの柚子胡椒焼き(2015.03.12)
- 【旨魚料理】アカムツの飯蒸し(2015.03.10)
- 【旨魚料理】ヤリイカのさつま揚げ(2015.02.28)
- 【旨魚料理】アジのカルパッチョ(2015.02.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
旨そうですね。アジとろ丼といい、アジのぬるねば丼といい、朝から夕飯のこと考えてます。
投稿: JEX305P | 2013年8月30日 (金) 08時59分
JEX305Pさん>
コメントありがとうございます。
朝から考えちゃいましたか。(笑)
何故か夏はぬるぬるねばねばが食べたくなるんですよね!
投稿: まるかつ | 2013年8月30日 (金) 17時33分
はじめまして。何時も楽しく読ませて頂いてます
余りに、美味しそうなので我慢出来ずコメントさせて頂きました
私もアジ大好き(魚大好き)でこれはタチウオでも
やってみたくなりました(勿論アジでも)
後は日曜日に出船できてタチウオとアジが
釣れることを願うばかりです(^^;
投稿: 小物大好き | 2013年8月30日 (金) 23時42分
小物大好きさん>
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
コメント書くのを我慢なんてしなくて良いですから、何か感ずるものがあれば気軽に書いてくださいね。
アジとろ丼、とても簡単ですが満足度が高いですよ。
好みの薬味をたくさん入れるのがコツです。是非お試しを!
投稿: まるかつ | 2013年8月31日 (土) 16時39分