【旨魚料理】メダイとアスパラの串揚げ
毎日暑い日が続いていますね。
仕事を終えて家に帰り、風呂に入ったら美味しいビールを飲みたいものです。
そんな時熱々の串揚げが出てきたら嬉しいですよね!
朝ご飯の時、そんな話をしていたら、
おく 「じゃぁお父さん作って!!」
まる 「えっ?作ってくれるんじゃないの?」
おく 「私はビール飲まないし、お父さんが飲むんでしょ。」
まる 「.......」
おく 「それにお父さんの方が揚げ物上手だし。」
まる 「.............」
おく 「私も飲まないけど串揚げ大好きだから!」
冷凍庫からメダイのフィレ(真空パックの冷凍)を朝冷蔵庫に出しておきました。
まずはメダイとアスパラを交互に串に刺し、
水で溶いた天ぷら粉を付けてパン粉をまぶします。
簡単!!と言いたい所だけど、フライ物は結構手間がかかりますね...。
本職(お店)では衣を付ける作業を大きな器で量も多いでしょうから、串を持って差し入れれば衣の下地を簡単にかつ均一に付けられますが、
家庭で作る場合は、小さな器で量も少ないので上手く付けられませんね。
仕方なく菜箸やスプーンで下地を具に掛けながら全体に塗り付けて、その後パン粉を付けることになります。
この作業が結構地道な作業なんだな...。
串が無ければ具材をボウルにダイブさせれば良いですが、串が邪魔をするんですね。
でも串を持って食べつつ、ビールを飲むイメージが出来上がっているので
ここは我慢しながら耐え,黙々と作業します。
衣さえ付けちゃえば、あとは揚げるだけ!
塩・とんかつソース・マスタード・タバスコ・レモンを用意して...
ブログランキングにも参加しています。下のボタンを押して、
こちらも覗いてみてくださいね。
| 固定リンク
「旨魚料理」カテゴリの記事
- 【旨魚料理】アカカマスの柚子胡椒焼き(2015.03.12)
- 【旨魚料理】アカムツの飯蒸し(2015.03.10)
- 【旨魚料理】ヤリイカのさつま揚げ(2015.02.28)
- 【旨魚料理】アジのカルパッチョ(2015.02.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
まるかつさん
仕事から帰って台所に立つところが凄いですよね~
しかも串揚げ。。
この写真を見てビールが飲めますね(笑)
投稿: 今やん | 2013年8月 8日 (木) 21時36分
今やん>
写真でビールかい...。
モニターに噛り付いちゃうんじゃないの?
美味しいものを食べようと思ったら、自分で作らなくちゃダメですね。
投稿: まるかつ | 2013年8月 9日 (金) 08時08分
ソース2度つけ禁止です((笑))
投稿: アッキー | 2013年8月 9日 (金) 19時49分
アッキーさん>
大阪のお店じゃなくて家だから何回でもOK。
それに上からかけてるし...。(笑)
投稿: まるかつ | 2013年8月 9日 (金) 21時12分