【旨魚料理】フグのキムチ鍋
ポン酢でいただくフグちりも美味しいですが、寒い日などキムチ鍋が無性に食べたくなる時があります。
真冬のフグ釣りから帰った日などはその代表的な例ですね。
鍋の底にはザク切りにした白菜をたっぷり敷き詰め、その上に豆腐・フグを並べます。
フグは棒身を三枚に下ろし、ぶつ切りに。そうすると骨が無くとても食べやすいです。
後はお好みの具を入れれば良いですが、今回は長ネギ・平茸・白滝を入れ、最後にキムチを乗せました。(これは大事)
スープは中骨でだしを取り、市販のキムチ鍋スープと合わせました。
全部入れると山盛り、蓋が閉りません。
でも大丈夫、この位でちょうど良いのです。
このまま火に掛け、暫くすると底の白菜がしんなりしてきて徐々に下がってきます。
すると、
ちゃんと蓋が閉り、横の穴から湯気が出始めます。
火を弱火にして暫く煮込めば食べ頃タイミングになります。
フグの旨みとキムチの辛さ、酸味がマッチして美味しいですね。体もホカホカ温まってきます。
締めはお約束の雑炊!!
冷や飯を入れて暫し煮込んだら溶き卵を回しかけ、蓋をして1分間。
これを食べるために鍋を作ると言っても過言ではない位...。
満足できなかったガツン中毒患者も、これを食べるとひとまず落ち着きを取り戻しますね。
ブログランキングにも参加しています。下のボタンを押して、
こちらも覗いてみてくださいね。
| 固定リンク
「旨魚料理」カテゴリの記事
- 【旨魚料理】アカカマスの柚子胡椒焼き(2015.03.12)
- 【旨魚料理】アカムツの飯蒸し(2015.03.10)
- 【旨魚料理】ヤリイカのさつま揚げ(2015.02.28)
- 【旨魚料理】アジのカルパッチョ(2015.02.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんにちは。楽しく読ませてもらいました。写真が綺麗でオシャレですね。このブログを今後も参考にさせてもらいます。ありがとうございました。
投稿: 萌音 | 2014年2月20日 (木) 11時35分