« 【旨魚料理】マハタの潮鍋 | トップページ | 【旨魚料理】マハタの開き »

2014年3月 7日 (金)

【旨魚料理】マハタの中落ち焼き

食べなかった所は目玉と内臓(一部)、骨位かな?

Photo

なかなか釣れない超高級食材となると、料理も自然と気合が入りますね。

料理せずに捨てたのは、ウロコ・目玉・肝胃袋以外の内臓・残った骨位の物でしょうか?

三枚に下した中骨の周りにも身がしっかり付いていますし、けっこう大きな中落ちですから十分に一品できちゃいます。(見た目は悪いけどね...)

Photo_5

最近手に入れたクレージー・バジルを擦りこんで一晩冷蔵庫で寝かせました。

Photo_2

ペーパータオルに包み更にラップに包みます。

一晩置いて出してみると、思いのほか水分がペーパータオルに移っていました。ピチットシートを使うほどでもありませんが、余分な水分を抜くと旨みが凝縮します。

小麦粉等は何も付けずにオリーブオイル少量で焼き上げます。

Photo_3

何で骨の周りの肉ってこんなに美味しいんでしょうね?

朝ご飯のオカズにしては贅沢すぎるかも??

ブログランキングにも参加しています。下のボタンを押して、
こちらも覗いてみてくださいね。

にほんブログ村 料理ブログ 魚料理へ

にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

【旨魚料理】バックナンバーはこちらへ

|

« 【旨魚料理】マハタの潮鍋 | トップページ | 【旨魚料理】マハタの開き »

旨魚料理」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【旨魚料理】マハタの中落ち焼き:

« 【旨魚料理】マハタの潮鍋 | トップページ | 【旨魚料理】マハタの開き »