【旨魚料理】アカカマスのしゃぶしゃぶ
このところ大漁報告が少ないせいでしょうか、冷凍庫のストックが順調に消化されています。
一時は真空パックの魚がたくさんだったのですが、自宅消費や息子家族に送ったりで、かなり在庫が少なくなってきました。
すると引き出しの奥の方から、去年の年末に釣ったアカカマスのが出てきたじゃないですか!
すっかり忘れていましたよ。
「後日しゃぶしゃぶにでもしよう!」
と頭を落として真空パックしておいたのでした。
以前の様に普通に冷凍保存したものなら、冷凍焼けしてしまい美味しく食べることは不可能でしたが...。
真空ぱっくんを導入してからは冷凍魚の品質は格段に向上しています。
最近は気温も上がり桜も満開な季節、ここは今シーズン最後のお鍋を楽しんでおきましょうか?
冷蔵庫に移して自然解凍させ、小骨を抜いたらペーパータオルに挟んで余分な水分を取り除きます。
合わせるざくは春を意識して、せり・平茸・豆腐でシンプルに。
付けダレはサッパリと大根おろし+麺つゆ+一味唐辛子です。
※大根をおろしたら汁を捨てずにそのまま使うのがポイント。
晩秋から冬に味わうアカカマスを春に食べられるとは...。
今日の〆はおそばにしました。
忘れん坊のまるかつ、失敗をなんとかリカバリー。たまには冷凍庫の棚卸をちゃんとしないとね。
ブログランキングにも参加しています。下のボタンを押して、
こちらも覗いてみてくださいね。
| 固定リンク
「旨魚料理」カテゴリの記事
- 【旨魚料理】アカカマスの柚子胡椒焼き(2015.03.12)
- 【旨魚料理】アカムツの飯蒸し(2015.03.10)
- 【旨魚料理】ヤリイカのさつま揚げ(2015.02.28)
- 【旨魚料理】アジのカルパッチョ(2015.02.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
はじめまして
質問なんですが真空パックンで冷凍するとどのくらい刺身で美味しく食べれますか
家庭用の冷凍庫です
投稿: グフ | 2014年4月 2日 (水) 23時45分
ご無沙汰しております。
脂の乗ったカマスのしゃぶしゃぶとは贅沢ですねぇ。
ウチには真空パックなるものが無く、脂ものは釣ったらすぐ食べるが原則なのでうらやましいです。
カマスは今シーズン絶不調だったみたいですが、いつの間にかストックするほど釣られていたんですね(笑)
近況釣果報告ですが、昨日、4月に横須賀沖が解禁になったクロメバル行ってきました。エビメバルなのにサビキで挑戦です。
平均20cmが63匹、トップで81匹、スソでも29匹と爆釣でした。久々にクーラー満タンです(^^
外房ほど型はよろしくないですが、おいしいのと数が出るのが魅力ですね。
投稿: Colles | 2014年4月 3日 (木) 06時03分
グフさん>
基本的に冷凍・解凍した魚を刺身ではほとんど食べないのですが、イカは3か月は確実に美味しく食べられます。
解凍物と割り切れば同様ではないかと思います。
ただ家庭用冷蔵庫ではなく専用冷凍庫を使っています。でも屋外設置のー60度とかではありませんよ。
投稿: まるかつ | 2014年4月 3日 (木) 08時23分
Collesさん>
久しぶりですね、元気にやってますか?
最近3歩歩くと忘れると奥方様から馬鹿にされています。
アカカマスもすっかり忘れて冷凍庫の奥の方に潜んでいました。
しゃぶしゃぶで食べるには鮮度は全く問題なかったですね。季節外れの美味しいしゃぶしゃぶを楽しめちゃいました。
メバルも旬の魚、大漁で良かったですね。
投稿: まるかつ | 2014年4月 3日 (木) 08時26分