【旨魚料理】ヒラメの唐揚げ
1kg未満の小さいヒラメを「ソゲ」と呼びます。
2枚釣れたので、1枚は丁寧に五枚下しにして、握り寿司を作りました。もう一枚は大きくぶつ切りにして唐揚げにしちゃいます。
下味に塩コショウをすりすりして、小麦粉を薄く付けます。
準備ができたら低めの温度から揚げていきます。
ソゲとは言えさすがに中骨は硬いですが、ヒレの部分はじっくり火を通せばカリカリのウマウマであります。
低めの温度から徐々に温度を上げ、最後はカリッと仕上げます。
食べ方は箸と五本指を駆使して骨の周りまでしゃぶりつくします。
指も口の周りも油でベトベトですが、これが正しい食べ方であります。
シケの海でイワシに果敢に食いついてくれたソゲに感謝!!
ブログランキングにも参加しています。下のボタンを押して、
こちらも覗いてみてくださいね。
| 固定リンク
「旨魚料理」カテゴリの記事
- 【旨魚料理】アカカマスの柚子胡椒焼き(2015.03.12)
- 【旨魚料理】アカムツの飯蒸し(2015.03.10)
- 【旨魚料理】ヤリイカのさつま揚げ(2015.02.28)
- 【旨魚料理】アジのカルパッチョ(2015.02.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント