【旨魚料理】アナゴの白焼き
ご存知アナゴ釣りは夜釣りです。
釣って家に帰り道具を洗ったりしていると日付変更線を越えようかと言う時間。
2階では奥方様とにゃんこが寝ています。お姉さんはまだ仕事から帰ってきていませんがうるさくすれば起きてきて不機嫌なお方と対面しなくてはなりません。
ここは静かに行動するのみであります...。
でも丑三つ時でもやらなくちゃならない事があるんですよ。
アナゴは船上で捌いて持たせてもらえます。しかしビニール袋に入ったソレを冷蔵庫にポンと入れて寝てしまうのは言語道断なんです。
アナゴは習性として雑食性で魚の死肉なども好んで食べます。ですから内臓が臭く、捌いてもらっても腸が残っていたりすると身に匂いが移ってしまうんです。
中骨には血合いが付いていますから、これも丁寧に取らなければなりません。
更に粘液も多く、これが時間と共に匂いの原因になってしまいます。
しっかり処理をして、庖丁の背で粘液をしっかりこそげ取り軽く水洗い。ペーパータオルに挟んで水気を取って皿に並べてラップをしたら冷蔵庫へ。
これで安心、明日美味しいアナゴ料理を食べることができます。
買ってきたアナゴならば更に熱湯を掛けて氷水に入れたりしなくてはなりませんが、釣り物をその日のうちに処理すればその必要はりません。
ここでまずはお風呂、もちろん着替え等はちゃんと出かける前に支度しておかなければなりませんよ。
アナゴの匂いについて能書きを書いておいて、自分のパンツはそのままじゃ...ねぇ。
きれいになって風呂上り、直ぐに寝る訳じゃありません。
さっき冷蔵庫にしまったアナゴを2本取り出して三等分に切ったら、耐熱皿に並べて軽く塩をします。
これをオーブントースターに入れて焼く訳です。
もちろんここまで大きな音を立ててはいけません!
しかしこの後最大の難所が...
タイマーで焼くと時間になって大きなチーン!と言う音がしてしまうんです。
ですから時間になる直前に取り消しボタンで止めなくてはなりません。
これをクリアすれば、
ほんのり焼き色が付いて美味しそうな香りのするアナゴの白焼き。
缶ビールを開けて!!
※大きな音でプシュなんて開けてはいけませんよ、静かに。
山葵を乗せてパクリ、ングングング。
プハー!!とかフヒー!!と声を上げたい所ですが、ぐっと我慢。
静かに堪能したら、静かに洗い物をして、歯を磨き布団に潜り込むのでした。
翌朝、奥方様には何が行われていたのか全てお見通しだったことが判明しますが、顔色を変えたりしてはいけません。
美味しかったなぁ!と余韻に浸れば良いのです。
やはり白焼きは釣った晩に限ります。
ブログランキングにも参加しています。下のボタンを押して、
こちらも覗いてみてくださいね。
| 固定リンク
「旨魚料理」カテゴリの記事
- 【旨魚料理】アカカマスの柚子胡椒焼き(2015.03.12)
- 【旨魚料理】アカムツの飯蒸し(2015.03.10)
- 【旨魚料理】ヤリイカのさつま揚げ(2015.02.28)
- 【旨魚料理】アジのカルパッチョ(2015.02.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんにちわ。
釣行記、コメントする前に新しい記事に。。。
アナゴ、良い釣果でしたね。でも、まるかつさんといい、かんこさんといい元気ですね~。すばらしいです。
っで、アナゴの白焼き。疲れた釣りの後、ビールと一緒にぱくっと、虚の余韻に浸るのは最高の時間でしょうね。
今年のアナゴの模様はまずまずなんでしょうか。
投稿: たー坊 | 2014年5月12日 (月) 13時30分
ほぅ、まるかつさん宅では起こしちゃうと不機嫌に^^;;
うちじゃ一人で旨いもの食べた跡があると不貞腐れるんじゃないかなw
白焼きでビール、旨いだろうな~♪
投稿: あかべー | 2014年5月12日 (月) 17時34分
たー坊さん>
この白焼き記事は、釣行記の続編みたいな位置づけですからね。
食べ終わって長い一日が締めくくられるって事なんです。
元気って、まだまだ釣りをしたい美味しい魚を食べたいって意欲があるという事でしょう。
これが減退してきたら引退かもしれないけど...。
投稿: まるかつ | 2014年5月12日 (月) 19時26分
あかべーさん>
うちのは「寝るのが趣味」って公言するほどですからね...。
騒音で起こしたりしたら、大変ですよ。
それに酒を飲まないし、夜中に何かを食べるなんてしませんので。
但し感覚は動物並みで、特に嗅覚と聴覚が鋭いですかね。
痕跡は残さないようにしていますが、諸々の証拠から「やった」と判断されちゃう訳です。
投稿: まるかつ | 2014年5月12日 (月) 19時29分
うーん、まるかつさんの記事を見ていると、白焼きでビールも旨いのかも・・?って思っちゃいました。^^;;
投稿: すずきん | 2014年5月12日 (月) 21時01分
すずきんさん>
何を言ってるんですか!
旨いんです、本当に物凄く美味しんですよ。
これが食べられないなんて...。
もしかしたら鮮度が今一な物や、味付けが甘すぎる物で嫌いになったのかも?釣りアナゴの白焼きを食べたら、目が覚めるかもしれませんね。
投稿: まるかつ | 2014年5月12日 (月) 21時45分
読んでいてまるかつさんの笑顔や雰囲気が目に浮かびました(笑)
読んでいて1人で笑ってたら娘が何笑ってるのと。。
アナゴの白焼き+大吟醸!最高でしょうね~
ちなみに私が夜中、ゴソゴソしていても3人ともまーったく起きません(^^)
投稿: 今やん | 2014年5月19日 (月) 21時05分
今やん>
ははは、まるかつの思い通りの反応だった訳だ。
「アナゴの白焼きは深夜が旨い!」
この格言をお忘れなく。
でもアナゴは釣りに行かないか?
投稿: まるかつ | 2014年5月20日 (火) 21時47分
まるかつさん
過去に1回だけ横浜に住んでいたころに経験あります。
その時は午前中、山中湖でBASS釣り、夜あなごのリレーでした(笑)
赤い色のクラゲが大発生していて指先が痛かった記憶があります。底引き網漁があったらしく確か4匹しか釣れませんでした(^^;)
記事とは関係ありませんが、きよ丸さんの船長によろしくお伝えください。
白子釣りに行くと(^^)
投稿: 今やん | 2014年5月22日 (木) 13時12分