【旨魚料理】アコウダイのフェ
以前ヤリイカのフェを紹介しました。
その時にいつか白身の魚でやってみたいと書いたのですが、今回は週末に釣れたチビアコウで試してみました。
チビアコウ、最初は尾頭付きで定番煮付けにしてしまおうと考えていたのですが、チビすけとはいえアコウダイ、体高・厚みがあり二枚下しにしないと煮汁が染みないと判断。
それなら骨なしの半身をお刺身で食べようと考えた訳です。
二枚下しにしたアコウダイの腹骨や血合い骨部分、皮は切り落としてアラ煮に回します。
合わせる野菜は春菊と万能ネギを選択しました。
春菊は刺身と良く絡むように刻み、万能ネギは食感重視でザクザクと切り揃えます。
コチュジャン 大1
酢 大1
ごま油 大1
醤油 大1
砂糖 小1
すりおろしニンニク 適量
すりおろし生姜 適量
良く混ぜ合わせておきます。
あとは食べる直前にアコウダイ、春菊、万能ネギ、合わせダレを合わせます。
辛い・酸っぱい・甘いタレが、脂のあるアコウにピッタリでした!!
ブログランキングにも参加しています。下のボタンを押して、
こちらも覗いてみてくださいね。
| 固定リンク
「旨魚料理」カテゴリの記事
- 【旨魚料理】アカカマスの柚子胡椒焼き(2015.03.12)
- 【旨魚料理】アカムツの飯蒸し(2015.03.10)
- 【旨魚料理】ヤリイカのさつま揚げ(2015.02.28)
- 【旨魚料理】アジのカルパッチョ(2015.02.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
まるかつさん こんにちわ。
今回のアコウはフェでしたか。
甘い、辛い、酸っぱいのははまりますよね。
今度、何かの魚でやってみたいです。
アコウ釣り、行きたいなっと思っていたのですが、
子供の運動会の人とドンピシャだったのでおとなしくしてました。
また、次回機会あればお願いします。
投稿: たー坊 | 2014年6月 3日 (火) 16時16分
フェ ですかぁ
他の国の料理方には興味を持たなかったので知りませんが、これはアコウにピッタリってのは分かります
釣れたらコチュジャン ってのを買いに行かなきゃ^^
投稿: マリン・ブルー | 2014年6月 3日 (火) 16時30分
脂の乗ったお魚に合うお料理なんですね。勉強になります。
今度いいお魚が手に入ったら真似っこさせていただきます。(^.^)
投稿: スパ郎 | 2014年6月 3日 (火) 18時17分
たー坊さん>
半ばヤケクソで「尾頭付きで煮付けだぁ!」なんて言ってましたが、冷静になって考えてみれば...。
折角食いついてくれたチビアコウですし、カサゴだと思えば大物。
大切に食べる事にしました。
春菊が嫌いじゃなければ、良く合いますよ!!
投稿: まるかつ | 2014年6月 3日 (火) 19時25分
マリン・ブルーさん>
この調味料の配合はまるかつの好みです。
お酢が入ると独特の辛・酸・甘の美味しさが醸し出されます。
是非試してみてください!!
投稿: まるかつ | 2014年6月 3日 (火) 19時28分
スパ郎さん>
イカがベストマッチだと思うけど、白身魚も合いますね。
是非とも真似っこしてみてくださいな。きっと気に入ってくれる味だと思います。
投稿: まるかつ | 2014年6月 3日 (火) 19時29分