【旨魚料理】タコの串揚げ
真夏真っ盛りの暑い毎日、ちょっと揚げ物は作りたくない...
と思って敬遠していましたが、
久しぶりに串揚げを作っちゃいました。
冷凍のタコを解凍して大判タコ焼きを作りましたので、1杯を全て食べ尽くすためにこんな料理を考えた訳です。
足4本分を同じくらいの大きさに切り揃えて串に刺します。
生でも行けるタコですから、高めの油温でカラリと小麦色に揚げます。
ちゃちゃっと作って風呂がりビールを楽しみましょう!!
串揚げは指が油でベトベトになりますが、串から食べる幸せは代えがたいです。
ブログランキングにも参加しています。下のボタンを押して、
こちらも覗いてみてくださいね。
| 固定リンク
「旨魚料理」カテゴリの記事
- 【旨魚料理】アカカマスの柚子胡椒焼き(2015.03.12)
- 【旨魚料理】アカムツの飯蒸し(2015.03.10)
- 【旨魚料理】ヤリイカのさつま揚げ(2015.02.28)
- 【旨魚料理】アジのカルパッチョ(2015.02.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
夏に揚げ物をするのは、すご~~~く億劫ですけど、
夏に冷えたビールと食べるフライは、すご~~~~~~く美味しいんですよねー。
串揚げもいいッスねー(´∀`)
今日はアジフライの予定なので、他にも何か串刺しにして揚げようかな?
投稿: れれこ | 2014年8月21日 (木) 14時04分
れれこさん>
エアコンかけているとは言え真夏のキッチンはやはり暑く、揚げ物は避けておりました。
しかしテレビで串揚げでビールを飲む映像を見てしまい、我慢できずに冷蔵庫にあったタコと冷凍庫のアレを使って串揚げに。
プハーッでありました。
投稿: まるかつ | 2014年8月21日 (木) 17時55分