【旨魚料理】ホウボウの味噌汁
今年は何故かホウボウに恵まれています。
色々な釣りで外道として掛かって来るんです。
ホウボウに好かれた一年とでも言いましょうか?
この魚、外道で1~2匹釣れるととっても嬉しくなるんです。
白身でクセが無いから、色々な料理に向いているんですよね。
と言う事で身は別のお料理になってもらうとして、兜・中落ち・あらでお味噌汁になってもらいました。
水からだし昆布と一緒に煮出します。
丁寧にアクを取り薄めの味噌味ですっきりしたお椀になりましたよ。
先日作ったワラサのあら汁とは対極のお味噌汁です。
どちらも甲乙付けがたい美味しさ!
ブログランキングにも参加しています。下のボタンを押して、
こちらも覗いてみてくださいね。
| 固定リンク
「旨魚料理」カテゴリの記事
- 【旨魚料理】アカカマスの柚子胡椒焼き(2015.03.12)
- 【旨魚料理】アカムツの飯蒸し(2015.03.10)
- 【旨魚料理】ヤリイカのさつま揚げ(2015.02.28)
- 【旨魚料理】アジのカルパッチョ(2015.02.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
まるかつさん、
JO、ヌルヌルローションは専門で狙う気はないけど外道で大きいのが来ると喜んじゃいますね。
オイラはしばらく釣っていませんが。。
投稿: りんりんパパ | 2014年9月 9日 (火) 12時59分
りんりんパパさん>
何故か今年はJOにご縁がありましてね...。
ハナダイ行っても、オニに行っても、フグに行っても、ワラサまでも『魅せられて』を聞く事に。
食べては美味しいので外道としては最上級なんですけど。
投稿: まるかつ | 2014年9月 9日 (火) 18時48分