【旨魚料理】ワラサのニンニク醤油ステーキ
脂の乗ったワラサ(ブリ)ともなれば、素材の底力がありますからね。
ニンニク使ってガツンと焼いてもびくともしません。決して負けちゃうことはありません。
お刺身やあら汁、かまの焼き酒蒸しと和食定番調理法で楽しみましたので、ここらでガツン系料理もやっておこうという狙いです。
前の晩におろしニンニクと醤油、酒を入れたジップロックに漬けておくだけ。
翌日取り出し汁気をペーパータオルで拭き取って、フライパンで豪快に焼き上げます。
ニンニクと相性が良いだろうと、油はオリーブオイルを選択しました。
ムニエルではないので、小麦粉は付けていません。
お腹が空いた状態でキッチンに立ち、この香りを受け止めるのは拷問に近いです...。
あぁ早く、早く食べたい、ビールが飲みたい...
精神力だけで焼き上がりを待つまるかつでした。
付け合わせには粉吹き芋、インゲンと人参のボイルバター和えを添えました。
ブログランキングにも参加しています。下のボタンを押して、
こちらも覗いてみてくださいね。
| 固定リンク
「旨魚料理」カテゴリの記事
- 【旨魚料理】アカカマスの柚子胡椒焼き(2015.03.12)
- 【旨魚料理】アカムツの飯蒸し(2015.03.10)
- 【旨魚料理】ヤリイカのさつま揚げ(2015.02.28)
- 【旨魚料理】アジのカルパッチョ(2015.02.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
まるかつさん こんにちわ。
まるかつさんおワラサレポートを見て、なんとか確保と思い土曜日に確保出来ました。今年のワラサは美味しいですね。このニンニク醤油ステーキもよだれものですね。椿丸は残念でした。今年のカツオは厳しい。。。私は一度も挑戦出来てませんが、これ幸いでしょうか(笑)アカムツ仕立ての件、申し訳ありませんでした
投稿: たー坊 | 2014年9月 8日 (月) 17時31分
たー坊さん>
お宅もワラサが山ほどあるんでしょ?
子供たちはこんながっつりメニューが好きなんじゃないかな。とにかく子の匂いにはそそられます、お腹がぐーぐー鳴っちゃいますよ。
仕立てのキャンセル、この位のタイミングなら何とかなりますよ。
投稿: まるかつ | 2014年9月 9日 (火) 08時00分