【旨魚料理】アカムツの酒蒸し
シンプルに魚の味を楽しめる料理法は、刺身・塩焼き・酒蒸しが御三家ですかね?
今回は4匹ゲットできたので、2匹は志野ちゃん(お嫁さん)に送るまるかつ水産便用に真空パック冷凍。
こっちゃん(孫)が煮魚大好きらしいのですが、今から高級魚を食べて舌を肥えさせて良いんだろうか?なんてちょっと気になったりして...。
残る2匹を、開き・漬け炙り・酒蒸しにしました。
二枚下しにした骨付きの半身をさらに2分割。
岩塩(モンゴル)をすり込んで豆腐と一緒に皿に置いたら、日本酒を大さじ1を振り掛けラップをして電子レンジで加熱します。
加熱時間は2~3分、蒸しあがった所で、白髪ネギをこんもり盛って完成です。
これこそ熱いうちにいただきたい料理の代表格!!
骨周りもしっかり吸わぶって、(汚い画像で恐縮です)
最後にコレに熱湯を少し注げばアカムツスープまでいただけちゃいます。
アカムツエキスを余すことなく楽しみました。
ブログランキングにも参加しています。下のボタンを押して、
こちらも覗いてみてくださいね。
| 固定リンク
「旨魚料理」カテゴリの記事
- 【旨魚料理】アカカマスの柚子胡椒焼き(2015.03.12)
- 【旨魚料理】アカムツの飯蒸し(2015.03.10)
- 【旨魚料理】ヤリイカのさつま揚げ(2015.02.28)
- 【旨魚料理】アジのカルパッチョ(2015.02.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
>こっちゃん(孫)が煮魚大好きらしいのですが、今から高級魚を食べて舌を肥えさせて良いんだろうか?
なんてちょっと気になったりして...。
うちもブヨちゃんの煮魚大好きですが、舌は3歳までに味覚を覚えるって言いますからファミレス、ファストフードばかり食べているより断然良い食育だと思いますよ。
ただ・・・年頃になったとき彼氏は金掛かるでしょうねぇ
投稿: りんりんパパ | 2014年10月23日 (木) 10時27分
りんりんパパさん>
ですよね!!
「皮のとこがうめぇんだよ。まるちゃんの魚は美味しいね!」
なんて言ってるらしいです...。
(ママからの情報)
投稿: まるかつ | 2014年10月23日 (木) 12時12分
はじめまして。ヤンと申します。
汐留の漁労長さん経由でここを知り、度々拝見させていただいております。
以前ブログで公開された「ハナダイのゴマ漬け」がとてもインパクトがあり、参考にさせていただき作ってみましたました。
実は魚も違いますし、作り方もちょっとアレンジしましたが、根本はまるかつさんのレシピをベースにし、とても美味しくできたので報告させていただきました。
アカムツもおいしそうです。以前2匹釣ってその際は刺身と煮つけでしたので次回は酒蒸しもやってみたくなりました。
また度々HPを参考にさせていただこうと思っております。
一方的ですいません。今後も楽しみにさせてください。
投稿: ヤン | 2014年10月24日 (金) 06時05分
ヤンさん>
コメントありがとうございます。
いつもご覧いただいているとの事、また料理も参考にしていただいている様で嬉しく思います。
ゴマ漬けはちょっと手間がかかりますが、それに十分応えてくれる美味しさでした。もう少し寒くなってきたら、また片貝に行きたいですね。
アカムツレシピも他にたくさんありますので、色々試してみてください。(旨魚料理バックナンバーで見られます)
投稿: まるかつ | 2014年10月24日 (金) 08時03分