【旨魚料理】アマダイのカリカリウロコソテー
以前ウロコ付きの皮を揚げた松かさ揚げを紹介しました。
今回は身も付いたアマダイを焼いてカリカリに仕上げます。揚げずに焼くとウロコが開かず松かさにはなりませんが、カリカリに仕上がって美味しいですよ!
普段鱗が付いた状態で魚を捌く事は少ないですが、エラと内臓を取り除きぬめりを取ってからペーパータオルに包んで二日冷蔵庫で置きました。
頭を落とし、三枚に下ろして小骨(腹骨・血合い骨)を取り除きます。
身側に塩と粗挽きコショウをふりかけペーパータオルに乗せて30分ほど冷蔵庫に置きます。
良く拭き取って両面に小麦粉を振って、
まずは身側を焼いて返します。皮側を焼くと縮み反りますが、フライ返しで抑えるようするときれいに焼くことができます。
ソースはバルサミコとはちみつを小鍋で混ぜて一煮立ちさせたもの。
付け合わせは人参としめじのバターソテーを添えました。
ウロコと皮が一体化してサクサクです!!
ブログランキングにも参加しています。下のボタンを押して、
こちらも覗いてみてくださいね。
| 固定リンク
「旨魚料理」カテゴリの記事
- 【旨魚料理】アカカマスの柚子胡椒焼き(2015.03.12)
- 【旨魚料理】アカムツの飯蒸し(2015.03.10)
- 【旨魚料理】ヤリイカのさつま揚げ(2015.02.28)
- 【旨魚料理】アジのカルパッチョ(2015.02.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント