【旨魚料理】ガンゾウビラメの一夜干し
ガンゾウビラメは大原のショウサイフグ釣りで良く混じってきます。
背中に一つ丸い斑紋(環)があるのがトレードマークです。
今回は30mダチと深めのポイントだったので、ガンゾのサイズも良かったです。
3枚釣れたので1枚は刺身に、もう1枚は唐揚げに、もう一枚はピチットシートで一夜干しにしました。
元々薄っぺらい魚なので食べる所が少な目なんですが、型が良いとそれなりに身も厚く食べ応えもあります。
更にこの時期は抱卵期の様で、薄らオレンジ色の真子が見えています。
両面に塩をすり込んでピチットシートに挟んだら、冷蔵庫で一晩置きましょう。
まさに一夜干し!!
良い加減に水分が抜けて美味しい干物に仕上がりました。
フライパンに魚焼き専用ホイルを敷いて、弱火で炙る様な感じで焼き上げます。
オレンジ色だった真子は焼くと色が茶色く変化してしまいましたが...
お味はサッパリで美味しかったです!
ブログランキングにも参加しています。下のボタンを押して、
こちらも覗いてみてくださいね。
| 固定リンク
「旨魚料理」カテゴリの記事
- 【旨魚料理】アカカマスの柚子胡椒焼き(2015.03.12)
- 【旨魚料理】アカムツの飯蒸し(2015.03.10)
- 【旨魚料理】ヤリイカのさつま揚げ(2015.02.28)
- 【旨魚料理】アジのカルパッチョ(2015.02.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント